changeset 3:cb79baed256e

remove Exporter to avoid "can't locate object method nw". Why this can happen?
author kono
date Sat, 25 Jan 2003 12:43:45 +0900
parents 144819f5d2f6
children d3e2e1d1a16c
files Calcon.pm MANIFEST README
diffstat 3 files changed, 107 insertions(+), 14 deletions(-) [+]
line wrap: on
line diff
--- a/Calcon.pm	Fri Jan 24 13:41:18 2003 +0900
+++ b/Calcon.pm	Sat Jan 25 12:43:45 2003 +0900
@@ -4,11 +4,11 @@
 
 use 5.008;
 use strict;
-use warnings;
-
-require Exporter;
-
-our @ISA = qw(Exporter);
+# use warnings;
+
+#require Exporter;
+
+#our @ISA = qw(Exporter);
 
 # Items to export into callers namespace by default. Note: do not export
 # names by default without a very good reason. Use EXPORT_OK instead.
@@ -17,15 +17,15 @@
 # This allows declaration	use Calcon ':all';
 # If you do not need this, moving things directly into @EXPORT or @EXPORT_OK
 # will save memory.
-our %EXPORT_TAGS = ( 'all' => [ qw(
-	
-) ] );
-
-our @EXPORT_OK = ( @{ $EXPORT_TAGS{'all'} } );
-
-our @EXPORT = qw(
-	
-);
+#our %EXPORT_TAGS = ( 'all' => [ qw(
+#	
+#) ] );
+
+#our @EXPORT_OK = ( @{ $EXPORT_TAGS{'all'} } );
+
+#our @EXPORT = qw(
+
+#);
 
 our $VERSION = '0.01';
 
--- a/MANIFEST	Fri Jan 24 13:41:18 2003 +0900
+++ b/MANIFEST	Sat Jan 25 12:43:45 2003 +0900
@@ -4,3 +4,5 @@
 MANIFEST
 README
 t/1.t
+calcon.pl
+pool.pl
--- a/README	Fri Jan 24 13:41:18 2003 +0900
+++ b/README	Sat Jan 25 12:43:45 2003 +0900
@@ -1,4 +1,95 @@
 Calcon version 0.01
+
+Calendar/Address Book converter
+
+    河野真治
+
+Zaurus なんかのアドレス帳やスケジュールを Mac OS Xのアドレスブックや
+iCalに移動するのに書きました。Entourageもapplescript 経由でできます。
+書き出しは、Mac::Applescript module が必要です。CPANにあります。
+Applescript は前もってアプリケーションを立ち上げる必要がある時が
+あるみたい。
+
+入力フォーマット
+    'Zaurus' 	=> 'Calcon::Zaurus_read',
+           ザウルスのデータ CFにコピーするかで取り出した *.BOX ファイル
+           SCHEDULE1.BOX, ADDRESS1.BOX などです。MI-C1,MI-110 は試しました。
+    'Backup Zaurus' 	=> 'Calcon::Zaurus_backup_read',
+           ザウルスのバックアップデータ *.BCK です。シリアル経由で取った
+           ものも読めます。
+    'Xcalendar' => 'Calcon::Xcalendar_read',
+           Unix X Window の xcalendar の旧フォーマット
+    'Vcard' 	=> 'Calcon::Vcard_read',
+           VCARD 
+    'SLA300' 	=> 'Calcon::Sla300_read',
+           リナックスザウルス
+    'iApp' 	=> 'Calcon::iApp_read',
+           Mac OS X のiCal, Address Book, Applescript 経由です
+  'Entourage'	=> 'Calcon::Entourage_read',
+           Mac OS X のEntourage X, Applescript 経由です
+           アドレスは export したファイルも読めます。こちらの方が高速。
+    'File' 	=> 'Calcon::File_read',
+           独自のフラットファイルフォーマット (EUC)
+
+出力フォーマット
+    'Xcalendar'	=> 'Calcon::Xcalendar_write',
+           Unix X Window の xcalendar の旧フォーマット
+    'Vcard' 	=> 'Calcon::Vcard_write',
+           VCARD 
+    'SLA300'	=> 'Calcon::Sla300_write',
+           リナックスザウルス
+  'AppleScript'	=> 'Calcon::iApp_write',
+    'iApp' 	=> 'Calcon::iApp_write',
+           Mac OS X のiCal, Address Book, Applescript 経由です
+  'Entourage'	=> 'Calcon::Entourage_write',
+           Mac OS X のEntourage X, Applescript 経由です
+    'File' 	=> 'Calcon::File_write',
+           独自のフラットファイルフォーマット (EUC)
+
+
+使い方
+    perl calcon.pl -f from-format -t to-format file
+ファイル名は最後でないとだめ。getops.pm の制限かな。perl calcon.pl -h 
+で対応するフォーマットの一覧がでます。format は識別できる最初の
+一文字です。
+
+同期ソフトではないので全部変換されます。同期したいときは、移動するデータ
+を選択するものを別に書かないとだめだね。自分では Xcalendar 用は持っている
+んだけど...
+
+例題
+    Xcalendar から iCal にアップルスクリプト経由でデータを移動
+	perl -f x -t i ~/Calendar
+    Zaurus CFカードから、vcard format を生成
+	perl -f z -t v /Voluemes/NO_NAME/__zaurus/S*.BOX > all.vcs
+	perl -f z -t v /Voluemes/NO_NAME/__zaurus/A*.BOX > all.vcf
+
+tips
+
+    iCal に移す時には vcard 経由の方が高速です。
+    Address Book に移すときには、読みがなの関係でアップルスクリプトを使うべし。
+
+    iCalは変な漢字コードに敏感で読み落すのではなくて読み落ちるようです。
+    とりあえずは読んで欲しいよね。
+
+    SLA300は生成されたファイルを、
+          /home/root/Applications/addressbook/addressbook.xml
+          /home/root/Applications/datebook/datebook.xml
+    にコピーします。その時に、カレンダーとかアドレスブックが動いていては
+    いけません。
+
+    Zaurus のBOX format はversion 依存性が結構あるので読めないのも
+    多いかも。書き出しは、やっぱりできません。
+
+option
+
+    -d  デバッグ情報を出力する
+    -F  カレンダーで未来の情報のみを出力する (Applescript は遅いので)
+    -c  カレンダー情報のみを出力する
+    -a  アドレス情報のみを出力する
+
+
+
 ===================
 
 The README is used to introduce the module and provide instructions on