Mercurial > hg > Applications > mh
comparison doc/ja-msgchk.me @ 0:bce86c4163a3
Initial revision
author | kono |
---|---|
date | Mon, 18 Apr 2005 23:46:02 +0900 |
parents | |
children |
comparison
equal
deleted
inserted
replaced
-1:000000000000 | 0:bce86c4163a3 |
---|---|
1 .\" This file is automatically generated. Do not edit! | |
2 .\" written by MH-plus project | |
3 .SC MSGCHK 1 | |
4 .NA | |
5 msgchk \- メッセージをチェックする | |
6 .SY | |
7 msgchk | |
8 \%[\-date] \%[\-nodate] | |
9 \%[\-notify\ all/mail/nomail] \%[\-nonotify\ all/mail/nomail] | |
10 \%[\-host\ host] \%[\-user\ user] | |
11 \%[\-apop] \%[\-noapop] | |
12 \%[\-rpop] \%[\-norpop] | |
13 \%[users\ ...] | |
14 \%[\-help] | |
15 .DE | |
16 \fImsgchk\fR はあなた宛の知られている全てのメールドロップをチェックします。 | |
17 メールがたまっているメールドロップに対しては、 | |
18 前にそのメールを読んだ事があると思われるかどうかを表示します。 | |
19 | |
20 `\-notify\ type' オプションは、\fImsgchk\fR がどういう場合に | |
21 情報を表示すべきかを指示します。 | |
22 デフォルトは `\-notify\ all' で、 | |
23 これは \fImsgchk\fR がユーザーのメールドロップの状態を常に表示する事を | |
24 意味します。 | |
25 `type' に関する他の値として、 | |
26 `mail' の場合、\fImsgchk\fR はメールが溜った状態を報告します。 | |
27 `nomail' はメールが空の状態を報告します。 | |
28 `\-nonotify\ type' オプションは逆の意味であり、 | |
29 `\-nonotify\ all' はメールドロップの状態を常に報告しません。 | |
30 これはユーザーが \fImsgchk\fR の終了コードだけを知りたい時に有用です。 | |
31 終了コードがゼロでない場合は、 | |
32 指定されたユーザの少なくとも一つでメールがたまっていない事を意味します。 | |
33 | |
34 `\-date' オプションをつけると、 | |
35 もし \fImsgchk\fR が何かを書き出す場合には、分かる限り、 | |
36 メールが読まれた最後の日付を表示するようにします。 | |
37 | |
38 もしローカルホストが POP クライアントとして設定されている場合、 | |
39 もしくは `\-host\ host' オプションが与えられた場合は、 | |
40 \fImsgchk\fR は、たまったメールの状態に関して POP サーバーに聞きに行きます。 | |
41 もし `\-user\ user' オプションが指定されてない場合は、 | |
42 現在のユーザー名が使われます。 | |
43 通常、\fImsgchk\fR は使用するパスワードを聞いてくるでしょう。 | |
44 もし `\-apop' オプションが指定された場合、 | |
45 \fImsgchk\fR は元となる認証に対し、認証クリデンシャルを作成します。 | |
46 これにより、パスワードをネットワーク上に平文で流しません。 | |
47 そうでなく、`\-rpop' オプションが指定された場合、 | |
48 \fImsgchk\fR は信頼される接続を使おうと試みます (BSD の r\-コマンド風)。 | |
49 .Fi | |
50 ^$HOME/\&.mh\(ruprofile~^ユーザーのプロファイル | |
51 ^/usr/local/mh/lib/mtstailor~^テイラー・ファイル | |
52 ^/var/mail/$USER~^メールドロップの位置 | |
53 .Pr | |
54 無し。 | |
55 .Sa | |
56 \fIPost Office Protocol - Version 3\fR (RFC\-1939), | |
57 .br | |
58 inc(1) | |
59 .De | |
60 `user' デフォルトは現在のユーザー | |
61 .Ds | |
62 `\-date' | |
63 .Ds | |
64 `\-notify\ all' | |
65 .Ds | |
66 `\-apop' | |
67 .Co | |
68 無し。 | |
69 .En |