diff s6/index.html @ 3:d7d5bb2af227

add
author Masataka Kohagura <kohagura@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp>
date Thu, 02 Jul 2015 10:44:55 +0900
parents d69e44551a57
children fd3c8f16a5b4
line wrap: on
line diff
--- a/s6/index.html	Thu Jul 02 10:00:23 2015 +0900
+++ b/s6/index.html	Thu Jul 02 10:44:55 2015 +0900
@@ -595,6 +595,96 @@
 
 </div>
 
+      <div class='slide'>
+    <h2>Unity 5 の感想</h2>
+    <p>good!</p>
+    <ul>
+    <li>3つのゲームエンジン内で気軽に触りやすいエンジン</li>
+    <li>個人利用できるゲームエンジンとして長いので、英語・日本語ともに情報が豊富</li>
+    <li>バージョンが変わっても、プログラム自体の変更は割りと少ないのでそのまま使いまわすことができることも多い</li>
+    <li>グラフィックボードが搭載されていないPCでもそれなりに動く</li>
+    </ul>
+
+    <p>umm...</p>
+    <li>エディタの使い方を覚えることがちょっと大変</li>
+    <li>他人のプロジェクトが非常に見づらい (実演)</li>
+    <li>Unity 5.1 で追加された VR モードが安定して動作しない</li>
+    <li>無料版だと Unity のスプラッシュロゴが消せない</li>
+
+    <p>その他</p>
+    <li>GameJam で一番利用されているゲームエンジン</li>
+    <li>沖縄は47都道府県の中でかなり上位のアクティブユーザ(らしい)</li>
+    <li>Facebook や Slack などコミュニティ活動が活発</li>
+    </div>
+
+      <div class='slide'>
+    <h2>Unreal Engine 4 の感想</h2>
+    <p>good!</p>
+    <ul>
+    <li>工夫しなくても、グラフィックがとてもキレイ</li>
+    <li>VR は最初からサポートしていたので、VR モードが安定して動作する</li>
+    <li>blueprint で実装できるため、C++が書けない人でもある程度はゲームが製作できる</li>
+    </ul>
+
+    <p>umm...</p>
+    <ul>
+    <li>エディタの使い方を覚えることがちょっと大変</li>
+    <li>情報はほぼ英語のみ。日本語での情報は非常に少ない。</li>
+    <li>ゲーミングPCが必須。それなりのグラフィックボードを購入しないとサクサク動作しない。</li>
+    <li>Mac 版は Windows 版と比較して動作が遅い</li>
+    <li>エディタが安定しない</li>
+    </ul>
+
+    <p>その他</p>
+    <li>沖縄で Unreal Engine 4 を触っている人は 1人のみ</li>
+    <li>GGJ2015 バンダイナムコ会場 Unreal Engine 4 のチームは阿鼻叫喚だったとか</li>
+    <li>コミュニティ活動は徐々に活発になってる(が、PCスペックの問題でなかなか機材のある会場がみつからない)</li>
+    </div>
+
+
+      <div class='slide'>
+    <h2>Cocos2d-x の感想</h2>
+    <p>good!</p>
+    <ul>
+    <li>エディタがそもそもなく、スクリプトでゲームを製作していくので、覚えることが比較的すくない。</li>
+    <li>アプリの動作が軽い</li>
+    </ul>
+
+    <p>umm...</p>
+    <ul>
+    <li>スクリプトだけで何かしら製作したことがない人には辛そう。</li>
+    <li>プロジェクト生成時、CUI でコマンドを叩く必要がある。</li>
+    <li>v2.x系 と v3.x系 で大幅に API が変更された。また、v3.x 内のマイナーバージョンアップでもAPIの仕様が変更されたりといろいろ忙しい。</li>
+    <li>日本語、英語ともに情報は多め(中国語の情報が一番多いとか)ただし、その情報のバージョンが明示されていないと厄介(上述のバージョンアップによるAPI変更が理由)</li>
+    </ul>
+
+    <p>その他</p>
+    <ul>
+    <li>沖縄に Cocos2d-x ユーザはいるらしい(伝聞)</li>
+    </ul>
+    </div>
+
+
+      <div class='slide'>
+    <h2>まとめ</h2>
+    <p>ゲームを作るという観点から</p>
+    <ul>
+    <li>プログラム未経験者でゲーム製作をするなら Unity</li>
+    <li>プログラム経験者で 2D ゲームを製作するなら Cocos2d-x</li>
+    <li>PCにそれなりのスペックがあり、修羅の道に行きたいマゾな方は Unreal Engine 4</li>
+    <li>逆に言えば、情報発信で 「Unreal Engine 4と言えばこの人」となりやすい環境</li>
+    </ul>
+
+    <p>スマートフォンゲームのリリースという観点から</p>
+    <ul>
+    <li>2D、3D両対応が簡単にできる Unity</li>
+    <li>プログラム経験者で 2D ゲームを製作するなら Cocos2d-x</li>
+    <li>PCにそれなりのスペックがあり、修羅の道に行きたいマゾな方は Unreal Engine 4</li>
+    <li>逆に言えば、情報発信で 「Unreal Engine 4と言えばこの人」となりやすい環境</li>
+    </ul>
+
+    </div>
+
 </div> <!-- presentation -->
 </body>
 </html>