Mercurial > hg > Members > atton > generated_seminar_slides
diff slides/20140819/slide.md @ 38:53b39044d251
auto-Update generated slides by script
author | Yasutaka Higa <e115763@ie.u-ryukyu.ac.jp> |
---|---|
date | Tue, 19 Aug 2014 15:48:09 +0900 |
parents | |
children | 24ca0623d67e |
line wrap: on
line diff
--- /dev/null Thu Jan 01 00:00:00 1970 +0000 +++ b/slides/20140819/slide.md Tue Aug 19 15:48:09 2014 +0900 @@ -0,0 +1,35 @@ +title: プログラムのデバッグ支援(仮) +author: Yasutaka Higa +cover: +lang: Japanese + + + +# 研究目的(仮) + +* プログラミングにおいて、ソースコードを改変するとプログラムの挙動も変わる +* 挙動は予想されていた挙動と異なる場合があり、それはバグとなる +* ソースコードの改変前と改変後の挙動を比較することで、デバッグの支援になるのでは無いか +* 異なるバージョンのプログラムを同時に実行できるデバッグ支援ツールを開発する + + +# 近況報告 +* Parallel debugger はそろそろ目処付けたいです +* Category Theory for Computing Science ちょっと読み始めました + + +# readning : Category Theory for Computing Science +* CbC と Monad との対応をどうするか +* Monad になった場合はどういうメリットがあるのか +* Category 自体を勉強しないとなー、と + +# Category Theory for Computing Science +* Chapter 2くらいまで +* Sets +* Graph + * Function == arrow of Set -> Set +* Category + * A category is a graph with a rule for compose ... + + +<!-- vim: set filetype=markdown.slide: -->