Mercurial > hg > Members > atton > generated_seminar_slides
view slides/20140429/slide.md @ 49:be4bda2c5e58
auto-Update generated slides by script
author | Yasutaka Higa <e115763@ie.u-ryukyu.ac.jp> |
---|---|
date | Tue, 28 Oct 2014 10:57:47 +0900 |
parents | 34bf50eeffc4 |
children |
line wrap: on
line source
title: プログラムのデバッグ支援(仮) author: Yasutaka Higa cover: lang: Japanese # 研究目的(仮) * プログラムのデバッグは複雑になることがある * 例えば、あるif文の条件を満たすには、必要な状態がある * そういった状態を自動で導出したい * 証明とかすれば良い? # 近況報告 * Proofs and Types * Curry Howard Isomorphism of System F * cut elimination * Integer on Agda * add とか書いてみてます * R を使うと割と上手くいってません # Integer on Agda * Int から Int を作成する場合、使い方によっては作成した Int の型が確定されてしまう * 一旦lambdaで受けるという手 * kono先生の source はそんな感じ * R を使うと lambda で受けるとかでなく確定されちゃう? * R を2回使って add を定義してみたは良いものの…… * 黄色い * R に product が入ってるのは関係ありそう? # Product on Agda * R に Product が使われてるのは関係あったりしない? * < π1 < u , v > , π2 < u , v > > ≡ < u , v > * が通らないのは書かれてるのではともかく * < u , v > ≡ < u , v > * すら黄色い…… <!-- vim: set filetype=markdown.slide: -->