Mercurial > hg > Members > atton > seminar_slides
changeset 87:27f7f51b135e
Update template
author | Yasutaka Higa <e115763@ie.u-ryukyu.ac.jp> |
---|---|
date | Tue, 16 Dec 2014 12:30:12 +0900 |
parents | 4fe3d1a80017 |
children | 3d14aa2f01cd |
files | template/slide.md |
diffstat | 1 files changed, 13 insertions(+), 8 deletions(-) [+] |
line wrap: on
line diff
--- a/template/slide.md Fri Dec 12 11:58:52 2014 +0900 +++ b/template/slide.md Tue Dec 16 12:30:12 2014 +0900 @@ -1,15 +1,20 @@ -title: モナドによるプログラムの変更 +title: Categorical Formalization of Program Modification author: Yasutaka Higa -cover: +profile: lang: Japanese -# 研究目的 -* プログラムを変更するとプログラムの実行結果も変わる -* しかし、バージョン互換を維持する場合など、ソースコードを変更した後も同じ結果を得たい場合もある -* プログラムの改変の際にモナドとして改変することで過去のプログラムの保存ながら改変する -* これによりリファクタリング支援や後方互換性の確保、プログラムの変更による実行結果の変化の検出などを行なう -* さらにプログラムの改変をモナドとして表すことで、モナドの理論的背景である圏論の視点からプログラムを改変することの意味を探る +# 研究目的 (Categorical Formalization) +* プログラムの信頼性を向上させるために開発手法に着目する +* プログラムの信頼性が変化するのはプログラムを変更した時である +* 信頼性を保ちながらプログラムを変更にプログラムの変更を形式化する +* Kleisli Category の Kleisli Triple と対応のある Monad によってプログラムの変更を記述する + +# 研究目的 (Parallel Debugger) +* 本研究では Monad を用いてプログラムの変更を定義する +* Monad とは meta computation とデータ構造を対応付ける手法である +* プログラムの変更は変更前の動作を保存しつつ変更後の動作を追加することで表現する +* 異なるバージョンのプログラムを同時に実行し、トレースを比較することでデバッグを支援する手法を提案する # hoge * hoge