Mercurial > hg > Members > nobuyasu > master-presen > presen20140114
changeset 14:e9e76fc32ef8 default tip
Fixed slide
author | Nobuyasu Oshiro <dimolto@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp> |
---|---|
date | Mon, 03 Feb 2014 05:46:23 +0900 |
parents | 17b5915412d6 |
children | |
files | index.html |
diffstat | 1 files changed, 10 insertions(+), 64 deletions(-) [+] |
line wrap: on
line diff
--- a/index.html Mon Feb 03 05:33:53 2014 +0900 +++ b/index.html Mon Feb 03 05:46:23 2014 +0900 @@ -340,20 +340,6 @@ <p>レスポンスが返る平均時間と標準偏差を求めグラフ化する</p> </article> - <article> - <h3> - 分散Key-ValueストアCassandraの特徴 - </h3> - <small style="line-height:30px;"> - <p>ring型トポロジーを形成。ring上にはHash値があり、書き込むデータのキーのハッシュ値により書き込むノードを決定</p> - <p>1つのデータの複製を最大何とるかというReplication factorの設定がある。</p> - <p>Consistency Levelというデータの読み書きの際に何台のノードから読み書きするかを決定できる</p> - <p>Consistency LevelにはONE,QUORUM,ALLがある。QUORUMはReplication factorの数/2+1 のノードに読み書きする。</p> - </small> - <p> - <img style="margin-top:-30px;" src="./images/consistency_quorum.png"> - </p> - </article> <article> <h3> @@ -450,52 +436,6 @@ </article> -<!-- - <article> - <h3> - 実験に使用する並列環境の仕様 - </h3> - <small> - <p>台数を増やすため学科の提供するVM48台とは別にKVMより12台用意し合計60台用意した。</p> - <p>KVMはクライアントとしてだけ使用する。</p> - <p>並列環境は実験1ではクライアントとして利用し、実験2ではクライアントとサーバ両方で利用する。</p> - </small> - <table style="font-size: 0.7em"/> - <tr> - <th></th><th>VMWareクラスタ</th><th>KVMクラスタ</th> - </tr> - <tr> - <td>台数</td><td>48</td><td>12</td> - </tr> - <tr> - <td>CPU</td> - <td>Intel(R) Xeon(R) CPU X5650@2.67GHz</td> - <td>Intel(R) Xeon(R) CPU X5650@2.67GHz</td> - </tr> - <tr> - <td>コア数</td> - <td>4</td> - <td>4</td> - </tr> - <tr> - <td>Memory</td> - <td>8GB</td> - <td>8GB</td> - </tr> - <tr> - <td>OS</td> - <td>Fedora 16</td> - <td>Fedora 16</td> - </tr> - <tr> - <td>HyperVisor</td> - <td>VMWare ESXi</td> - <td>KVM (Linux Fedora 16)</td> - </tr> - </table> - </article> - </article> ---> <article> <h3> @@ -694,15 +634,21 @@ <article> <h3> + 分散Key-ValueストアCassandraの特徴 </h3> - <p></p> - <ul> - </ul> + <small style="line-height:30px;"> + <p>ring型トポロジーを形成。ring上にはHash値があり、書き込むデータのキーのハッシュ値により書き込むノードを決定</p> + <p>1つのデータの複製を最大何とるかというReplication factorの設定がある。</p> + <p>Consistency Levelというデータの読み書きの際に何台のノードから読み書きするかを決定できる</p> + <p>Consistency LevelにはONE,QUORUM,ALLがある。QUORUMはReplication factorの数/2+1 のノードに読み書きする。</p> + </small> + <p> + <img style="margin-top:-30px;" src="./images/consistency_quorum.png"> + </p> </article> - </section> </body>