Mercurial > hg > Members > tatsuki > bench > jungle-core
view memo.txt @ 3:9eb9fabd9f29
added Table framework
author | shoshi <shoshi@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp> |
---|---|
date | Wed, 13 Jun 2012 01:29:02 +0900 |
parents | b1fa4c494416 |
children | 761d04aecfcb |
line wrap: on
line source
2012/06/11 ・誰が Editor を提供する API を保持するべきか? ・Editor の役割 ・commit したら必要な Node を NodeProvider に push する。 ・ということは, 内部に NodeProvider への参照を保持してないといけない? NodeProvider へのリンクを保持しているのは Jungle である。 ・Jungle が NodeProvider を持っているのは正しいのか? TreeGroup でもいいのではないか? ・commit したら TreeGroup の情報は破壊される。つまり? commit は TreeGroup に対して行われる。 ・TreeGroup のメソッドで Tree を渡して Editor を作成するが良いか? ・tree を編集する ・Editor は TreeGroup が保持するとする。ならば、NodeProvider はどうするか? ・NodeFactory (?) をつくる? NodeProvider と何が違うのか? ・NodeProvider は、Tree/TreeNode/Link を作成する。 ・NodeProvider で、createTreeGroup , createTree , createTreeNode , createLink を依頼する ・初期では、パスの検索は深さ優先探索で行う ・TreeGroupについて、TreeGroupは最初に初期Treeを1つ作らなければならない? 2012/06/12 ・NodeTable と NodeTable の状態を同期させる。 ・Table , Record , PropertySequence をつくる、Record がひとつの Node に対応する ・これを用いて Node , TreeGroup , Tree , TreeNode , Link を作成する ・ Node : Record の Property で Attribute を表現 ・ TreeGroup : Node で表すべき? ・ Tree : TreeNode を継承している よって Node で表す、 Children や Links は PropertySequence による. ・ Link : Node で表す。