Mercurial > hg > Papers > 2013 > nobuyasu-sigos
changeset 15:adf77689a9a9
modified
author | Nobuyasu Oshiro <dimolto@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp> |
---|---|
date | Sun, 31 Mar 2013 00:14:51 +0900 |
parents | ef991b4d55d0 |
children | 77f023ff6629 |
files | paper/introduction.tex paper/sigos.bib paper/sigos.tex |
diffstat | 3 files changed, 17 insertions(+), 7 deletions(-) [+] |
line wrap: on
line diff
--- a/paper/introduction.tex Sat Mar 30 23:51:52 2013 +0900 +++ b/paper/introduction.tex Sun Mar 31 00:14:51 2013 +0900 @@ -3,10 +3,11 @@ それに伴い, 近年ITシステムにはおけるディペンダビリティへの注目が増している. 「そこで, IT システムにおけるディペンダビリティを担保する技術体系をまとめ, 制度化, さらには -事業化を目指すべく2006年に独立行政法人科学技術機構(JST)はCRESTプログラムの1つとしてDEOSプロジェクトをキックオフした.」(\cite{d_add},p2) +事業化を目指すべく2006年に独立行政法人科学技術機構(JST)はCRESTプログラムの1つとしてDEOSプロジェクトをキックオフした.」(\cite{d_add2012}) -DEOSプロジェクトの目標は次になる. 「本プロジェクトでは, 変化し続ける目的や環境の中でシステムを適切に対応させ, 継続的にユーザが求めるサービスを提供することができるシステムの構築法を -開発することを目標としている.」(\cite{deos},p4) +DEOSプロジェクトの目標は次になる. +「本プロジェクトでは, 変化し続ける目的や環境の中でシステムを適切に対応させ, 継続的にユーザが求めるサービスを提供することができるシステムの構築法を +開発することを目標としている.」(\cite{deos2012}) DEOSプロジェクトではそれらの技術体系を「オープンシステムディペンダビリティ」として定義し, そのプロセスをDEOSプロセスとしてまとめた.
--- a/paper/sigos.bib Sat Mar 30 23:51:52 2013 +0900 +++ b/paper/sigos.bib Sun Mar 31 00:14:51 2013 +0900 @@ -1,12 +1,20 @@ -@misc{d_add, +@misc{d_add2012, author = "{Tatsumi Nagayama, Yasuhiko Yokote}", title = "{合意記述データベース, オープンシステムディペンダビリティとD-Caseを繋ぐリポジトリ}", year = "2012" } -@misc{deos, +@misc{deos2012, author = "{DEOS 研究開発センター}", title = "{DEOS プロジェクト 「実用化を目指した組み込みシステム用ディペンダブル・オペレーティングシステム」}", year = "2012" } + +@misc{dung, +author = "{Phan Minh Dung}", +title = "{On the acceptability of arguments and its fundamental role in nonmonotonic reasoning, logic programming and n-person games}", +year = "1993" +} + +