# HG changeset patch # User Yuhi TOMARI # Date 1383472715 -32400 # Node ID 3a68ce4babfc5520402256819b248e4450484396 # Parent 9badcf5b2e7ec24b79c4454a20806b6c9f8434ef add benchmark template diff -r 9badcf5b2e7e -r 3a68ce4babfc paper/benchmark.tex --- a/paper/benchmark.tex Thu Oct 31 21:22:55 2013 +0900 +++ /dev/null Thu Jan 01 00:00:00 1970 +0000 @@ -1,12 +0,0 @@ -\section{benchmark}\label{section:benchmark} -Bitonic Sortの例題を用いて計測した。入力として100,000要素の配列をsortする例題である。 -これをGPUの比較対象としてマルチコアCPUで同様の例題の計測を行った。 - -実験環境 -\begin{itemize} -\item OS : MacOS 10.8.2 -\item CPU : 2*2.66GHz 6-CoreIntel Xeon -\item Memory : 16GB -\item Compiler : Apple clang version 4.1 (based on LLVM 3.1svn) -\item GPU : AMD ATI Radeon HD 5870 1024MB -\end{itemize} diff -r 9badcf5b2e7e -r 3a68ce4babfc paper/benchmark1.tex --- /dev/null Thu Jan 01 00:00:00 1970 +0000 +++ b/paper/benchmark1.tex Sun Nov 03 18:58:35 2013 +0900 @@ -0,0 +1,12 @@ +\section{benchmark}\label{section:benchmark1} +Bitonic Sortの例題を用いて計測した。入力として100,000要素の配列をsortする例題である。 +これを GPU, CPU 上, 及び CPU + GPU 上で同時実行して比較を行った。 + +実験環境 +\begin{itemize} +\item OS : MacOS 10.9 +\item CPU : 2*2.66GHz 6-CoreIntel Xeon +\item Memory : 16GB +\item Compiler : Apple clang version 4.1 (based on LLVM 3.1svn) +\item GPU : AMD ATI Radeon HD 5870 1024MB +\end{itemize} diff -r 9badcf5b2e7e -r 3a68ce4babfc paper/introduction.tex --- a/paper/introduction.tex Thu Oct 31 21:22:55 2013 +0900 +++ b/paper/introduction.tex Sun Nov 03 18:58:35 2013 +0900 @@ -1,7 +1,7 @@ \section{研究の目的} 当研究室では Cell および Linux 、Mac OS X 上で動く並列プログラミングフレームワーク、 Cerium Task Manager \cite{gongo:2008a}の開発・改良を行っている。 - + Cerium は普遍的に演算資源を利用できるフレームワークを目指している。 Cell だけでなく、 GPU のような異なる種類のアーキテクチャを搭載した CPU 、 つまりヘテロジニアスな CPU が増えてきた。 GPU の普及と高性能化にともない、 diff -r 9badcf5b2e7e -r 3a68ce4babfc paper/ipsj.pdf Binary file paper/ipsj.pdf has changed diff -r 9badcf5b2e7e -r 3a68ce4babfc paper/ipsj.tex --- a/paper/ipsj.tex Thu Oct 31 21:22:55 2013 +0900 +++ b/paper/ipsj.tex Sun Nov 03 18:58:35 2013 +0900 @@ -22,6 +22,7 @@ % 和文著者名 \author{ 渡真利 勇飛\affiref{1}\and + 小久保 翔平\affiref{2}\and 河野 真治\affiref{2} } @@ -34,7 +35,7 @@ % 連絡先(投稿時に必要.製版用では無視される.) \contact{渡真利 勇飛\\ 〒903-0213 沖縄県西原町千原1番地\\ - 琉球大学工学部情報工学科\\ + 琉球大学工学部情報工学科\\ TEL: (098)895-2221\qquad FAX: (098)895-8727\\ email: yuhi@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp} @@ -63,9 +64,10 @@ \input{introduction} % 研究目的 \input{cerium} % Cerium -\input{opencl} % Open CL -\input{cerium_gpu} % 開発過程 -\input{benchmark} % sort +\input{opencl} % Open CL +\input{cerium_gpu} % GPU上での実行の機構 +\input{benchmark1} +\input{scheduling} \input{conclusion} % まとめ %\input{manycore} % many core system %\input{osmesa} % OSMesa