# HG changeset patch # User Nozomi Teruya # Date 1462702181 -32400 # Node ID 6c936f5c7f9b6b1f5b4caad0ecbb6a41cf273d02 # Parent f07b74bc74854975ce94e88ef75020707d8b030f edit image diff -r f07b74bc7485 -r 6c936f5c7f9b paper/sigos.dvi Binary file paper/sigos.dvi has changed diff -r f07b74bc7485 -r 6c936f5c7f9b paper/sigos.log --- a/paper/sigos.log Sun May 08 18:07:17 2016 +0900 +++ b/paper/sigos.log Sun May 08 19:09:41 2016 +0900 @@ -1,4 +1,4 @@ -This is e-pTeX, Version 3.1415926-p3.4-110825-2.6 (utf8.euc) (TeX Live 2013) (format=platex 2014.4.14) 8 MAY 2016 18:06 +This is e-pTeX, Version 3.1415926-p3.4-110825-2.6 (utf8.euc) (TeX Live 2013) (format=platex 2014.4.14) 8 MAY 2016 19:09 entering extended mode restricted \write18 enabled. %&-line parsing enabled. @@ -238,43 +238,30 @@ LaTeX Warning: `h' float specifier changed to `ht'. -File: images/privateconnect.pdf Graphic file (type pdf) - - -LaTeX Warning: `h' float specifier changed to `ht'. - - -Overfull \hbox (23.2414pt too wide) in paragraph at lines 241--242 +[3] +File: images/private2.pdf Graphic file (type pdf) + +Overfull \hbox (23.2414pt too wide) in paragraph at lines 243--244 []\OT1/cmtt/m/n/9 Topology Manager(B) \JY1/mc/m/n/9 は \OT1/cmtt/m/n/9 RootNode (B) \JY1/mc/m/n/9 に \OT1/cmtt/m/n/9 Topology [] -[3] -File: images/somehostname.pdf Graphic file (type pdf) - - -LaTeX Warning: `h' float specifier changed to `ht'. - +File: images/somehostname2.pdf Graphic file (type pdf) + [4] File: images/globalconnect.pdf Graphic file (type pdf) - - -LaTeX Warning: `h' float specifier changed to `ht'. - -[4] -Overfull \hbox (4.30293pt too wide) in paragraph at lines 301--302 + +Overfull \hbox (4.30293pt too wide) in paragraph at lines 304--305 []\JY1/mc/m/n/9 もし接続が確立されなければ 、 \OT1/cmtt/m/n/9 Global Topology [] -(./sigos.bbl) [5 - -] (./sigos.aux) ) +(./sigos.bbl) [5] (./sigos.aux) ) Here is how much of TeX's memory you used: 2916 strings out of 494008 - 39808 string characters out of 6154472 + 39798 string characters out of 6154472 159061 words of memory out of 5000000 6349 multiletter control sequences out of 15000+600000 18095 words of font info for 70 fonts, out of 8000000 for 9000 745 hyphenation exceptions out of 8191 33i,11n,58p,277b,1468s stack positions out of 5000i,500n,10000p,200000b,80000s -Output written on sigos.dvi (5 pages, 33568 bytes). +Output written on sigos.dvi (5 pages, 35848 bytes). diff -r f07b74bc7485 -r 6c936f5c7f9b paper/sigos.pdf Binary file paper/sigos.pdf has changed diff -r f07b74bc7485 -r 6c936f5c7f9b paper/sigos.tex --- a/paper/sigos.tex Sun May 08 18:07:17 2016 +0900 +++ b/paper/sigos.tex Sun May 08 19:09:41 2016 +0900 @@ -33,9 +33,9 @@ \begin{document} % 和文表題 -\title{分散システム向けのTopology Managerの改良} +\title{分散システム向けのTopology Managerの設計} % 英文表題 -\etitle{Improvement of Topology Manager for distributed system} +\etitle{Design of Topology Manager for distributed system} % 所属ラベルの定義 \affilabel{1}{琉球大学工学部情報工学科\\Information Engineering, University of the Ryukyus.} @@ -228,9 +228,11 @@ \subsection*{[別トポロジー間での接続]} AliceVNCとAliceChatのように同一ネットワーク内での別アプリケーションの接続を実現する仕組みが図 \ref{fig:private} である。 +\newpage + \begin{figure}[h] \begin{center} -\includegraphics[width=70mm]{images/privateconnect.pdf} +\includegraphics[width=70mm]{images/private2.pdf} \end{center} \caption{プライベートネットワーク内での接続} \label{fig:private} @@ -262,7 +264,7 @@ \begin{figure}[h] \begin{center} -\includegraphics[width=60mm]{images/somehostname.pdf} +\includegraphics[width=60mm]{images/somehostname2.pdf} \end{center} \caption{Topology Nodeは複数のnodeNameを持つ} \label{fig:hostname} @@ -281,7 +283,8 @@ Global Topology Managerは各ネットワークのroot nodeで木を構成する。つまり、3次元的な木構造が構成される。 つまり複数のTopology Managerを立ち上げるだけで、Topology Manager自体の「参加表明のあったノードを木構造」に接続するという仕様は変更しなくとも良い。 -NAT越えのため以下の機能をTopology ManagerのMeta Computation、つまりMeta Meta Computationとして取り入れる。 +NAT越えはTopology Managerの「参加表明したノードでトポロジーを構成する」Computationを支えるComputation、つまりMeta Meta Computationと言える。 +NAT越えのため以下の機能をTopology ManagerのMeta Meta Computationとして取り入れる。 \begin{figure}[h] \begin{center} @@ -301,11 +304,17 @@ \item {\ttfamily もし接続が確立されなければ、Global Topology Managerがデータ中継用のCSを用意しデータを中継する} \end{enumerate} -Meta Meta ComputationがNAT越えをサポートするため、Topology ManagerもTopology Nodeも接続要求のあったノードがグローバルかプライベートかを気にせず扱える。 +Meta Meta ComputationがNAT越えをサポートするため、Topology ManagerもTopology Nodeも接続要求のあったノードがグローバルかプライベートかを気にせず扱うことができる。 \section{まとめ} - +並列分散フレームワークAliceでは、スケーラブルかつ信頼性の高いプログラムを記述する環境を実現するため、CS/DSの計算モデルとMeta Computationによる実装の階層化を採用している。 +NATを越えたノード間通信及びAlice上のアプリケーション間接続を実現するために、分散トポロジーの構成・管理をするMeta ComputationであるTopology Manager/Nodeの拡張設計を行った。 +DSMの切り替えによりTopology Nodeを複数のTopology Managerに対応させ、さらにMeta Meta ComputationとしてNAT越えの機能を追加することで、 +Topology Manager/Nodeのコードを大きく変えずに別トポロジー・別ネットワーク間のノードの接続が行われ、自由度の高い通信が可能になると期待される。 +しかし、それを実装するにはAliceのDSMを管理するstatic classのstaticを取り除かなければならず、それは容易ではなかった。 +今後の課題としては、Aliceそのものの再設計を行った後にこれらの機能を実装し、NATを越えたアプリケーションの接続が実際にできるかをテストする必要がある。 + \nocite{*} %\nocite{opencl} %\nocite{opencl:ref}