# HG changeset patch # User Tatsuki IHA # Date 1518036857 -32400 # Node ID a56f85c0bf905b98fc43759f93758f56afb4332f # Parent 842a8e04f5b16849e42cc4da6f82c7816c26e245 Fix cite diff -r 842a8e04f5b1 -r a56f85c0bf90 paper/interface.tex --- a/paper/interface.tex Thu Feb 08 04:24:46 2018 +0900 +++ b/paper/interface.tex Thu Feb 08 05:54:17 2018 +0900 @@ -21,7 +21,7 @@ Gears OS は stub Code Gear という Meta Code Gear で Context という全ての Code Gear と Data Gear を持った Meta Data Gear から値を取りだし、ノーマルレベルの Code Gear に値を渡す。 しかし、Gears OS を実際に実装するにつれて、メタレベルからノーマルレベルへの継続の記述が煩雑になることがわかり、Code Gear と Data Gear のモジュール化が必要になった。 -本章では Gears OS のモジュール化の仕組みである Interface\cite{mitsuki-prosym} について説明する。 +本章では Gears OS のモジュール化の仕組みである Interface について説明する。 \section{Context を経由しての継続の問題点} Gears OS は Code Gear で必要な Input Data Gear を Context から番号を指定して取り出すことで処理を実行する。 diff -r 842a8e04f5b1 -r a56f85c0bf90 paper/introduction.tex --- a/paper/introduction.tex Thu Feb 08 04:24:46 2018 +0900 +++ b/paper/introduction.tex Thu Feb 08 05:54:17 2018 +0900 @@ -25,7 +25,7 @@ Code Gear 間の継続は次の Code Gear の番号と Context という全ての Code Gear と Data Gear を参照できる Meta Data Gear で行われる。 Context からノーマルレベルのCode Gear へ接続する際は stub Code Gear という Meta Code Gear を用いる。 -この stub Code Gear はメタレベルの計算であるため、継続先の Code Gear から自動的に生成されるのが望ましい。生成に必要な情報は Code Gear と Data Gear の集まりから得る。 この集まりを Interface として定義している。 +この stub Code Gear はメタレベルの計算であるため、継続先の Code Gear から自動的に生成されるのが望ましい。生成に必要な情報は Code Gear と Data Gear の集まりから得る。 この集まりを Interface\cite{mitsuki-prosym} として定義している。 Gears OS でのプロセス、スレッドは Context が担う。 並列実行する際は新しく Context を生成し、それを CPU、GPU に割り振る事によって実現される。 diff -r 842a8e04f5b1 -r a56f85c0bf90 paper/master_paper.pdf Binary file paper/master_paper.pdf has changed