# HG changeset patch # User anatofuz # Date 1549971821 -32400 # Node ID 3b4eeb606909cb703f90d5efe189867da2f9b3bf # Parent f496aa679126b59b3a670a9a6b8fb770b40dac1b update main diff -r f496aa679126 -r 3b4eeb606909 paper/chapter2.tex --- a/paper/chapter2.tex Tue Feb 12 18:37:15 2019 +0900 +++ b/paper/chapter2.tex Tue Feb 12 20:43:41 2019 +0900 @@ -47,6 +47,14 @@ cg1からcg2、 またcg2からcg3へは、 CodeGear間での移動となるためjmp命令での軽量継続で処理される。 この例では最終的に test.number には1が、 test.stringにはHelloが設定される。 +\begin{figure}[ht] +\caption{ソースコード\ref{cbc_example_test}におけるCodeGearの状態遷移} + \begin{center} + \includegraphics[width=150mm]{./fig/cbc_next_sample.pdf} + \end{center} + \label{fig:cbc_example_test} +\end{figure} + CbCでは関数呼び出しの他に、 for文やwhile文などのループ制御を廃している。 CbCでループ相当の物を記述する際は、 再帰呼び出しを利用する。 実際にある数の階乗を計算するCプログラムと、 このプログラムをCbCで書き直した場合のソースコードを示す。 diff -r f496aa679126 -r 3b4eeb606909 paper/main.pdf Binary file paper/main.pdf has changed diff -r f496aa679126 -r 3b4eeb606909 paper/main.tex --- a/paper/main.tex Tue Feb 12 18:37:15 2019 +0900 +++ b/paper/main.tex Tue Feb 12 20:43:41 2019 +0900 @@ -85,10 +85,10 @@ \input{chapter4.tex} % %% 評価 -%\input{chapter5.tex} +\input{chapter5.tex} % %% 結論 -%\input{chapter6.tex} +\input{chapter6.tex} % %% 参考文献 \def\line{−\hspace*{-.7zw}−}