Mercurial > hg > Papers > 2019 > ikki-sigos
changeset 12:748b573a19ea
fix
author | Shinji KONO <kono@ie.u-ryukyu.ac.jp> |
---|---|
date | Thu, 09 May 2019 17:48:51 +0900 |
parents | 7bc1785f20fb |
children | 92be9b32ce4e |
files | paper/sigos.pdf paper/sigos.tex |
diffstat | 2 files changed, 34 insertions(+), 24 deletions(-) [+] |
line wrap: on
line diff
--- a/paper/sigos.tex Thu May 09 17:24:34 2019 +0900 +++ b/paper/sigos.tex Thu May 09 17:48:51 2019 +0900 @@ -8,31 +8,31 @@ \usepackage{graphicx} \usepackage{latexsym} \usepackage{url} -\usepackage{listings,jlisting} +\usepackage{listings} \usepackage{enumitem} - \lstset{ - language=C, - tabsize=2, - frame=single, - basicstyle={\ttfamily\footnotesize},% - identifierstyle={\footnotesize},% - commentstyle={\footnotesize\itshape},% - keywordstyle={\footnotesize\bfseries},% - ndkeywordstyle={\footnotesize},% - stringstyle={\footnotesize\ttfamily}, - breaklines=true, - captionpos=b, %キャプションの位置 - columns=[l]{fullflexible},% - xrightmargin=0zw,% - xleftmargin=1zw,% - aboveskip=1zw, - numberstyle={\scriptsize},% - stepnumber=1, - numbersep=0.5zw,% - lineskip=-0.5ex, +\lstset{% + language={Java},%使用言語 + basicstyle={\small},%書体 + commentstyle={\small\itshape},%コメントの書体 + keywordstyle={\small\bfseries},%キーワードの書体 + %identifierstyle={\small},% + %ndkeywordstyle={\small},% + stringstyle={\small},%文字列の書体 + frame={trlb},%外枠 + breaklines=true,%改行 + columns=[l]{fullflexible},% + xrightmargin=0zw,% + xleftmargin=3zw,% + numbers=left,%行番号の表示 + numberstyle={\scriptsize},%行番号の書体 + numbersep=1zw,% + stepnumber=1,% + lineskip=-0.5ex,% + captionpos=b%キャプションの位置 } + \renewcommand{\lstlistingname}{Code} @@ -522,10 +522,20 @@ 一意の値を決めることができており, また, Learnerが値を選択した後でも, Paxosは常に決めた値を持ち続けるアルゴリズムである.ログの出力では提案番号がより大きいものの提案まで続いていたが, 値がこれ以上覆らなかった。 今回はわかりやすいよう値を数字で行なった実験であるが, これをタランザクション, ブロックに応用することで, ブロックチェーンにおけるコンセンサス部分を完成させることができる. -\section{計測実験} - +% \section{計測実験} \section{まとめ} +Paxos の動作は確認したが, 計測実験を行うには至っていない. トランザクションの速度がノード数にどのように +影響されるのかを調べる必要がある. + +Christie のToplogy Manager は実験するノードの設定を行う集中制御ノードであり, 本来集中制御部分を持たない +ブロックチェーンとの相性は良くない. しかし, 分散ファイルシステム等の用途の場合は Topology Manager の +ような方法の方がノードの管理が可能な利点がある. + +今後は実装を進め, Gears OSでのファイルシステムへの応用などを考えていきたい. + + + - \end{document} +\end{document}