view final/text/introduction.tex @ 0:d31d54a41664 default tip

add thesis
author nana <e205729@ie.u-ryukyu.ac.jp>
date Wed, 31 Jan 2024 19:17:13 +0900
parents
children
line wrap: on
line source

\chapter{序論}


\section{背景と目的}
OSは,レジスタやメモリを始めとしたハードウェアを制御する基盤であり,その動作には高い信頼性が必要とされる.

当研究室で開発しているGears OSは,OSの動作信頼性を保証することを目標としている.

現在のGears OSは,MITの開発した教育用オペレーティングシステムであるxv6をベースに実装されている.このxv6はx86アーキテクチャの32bitで動作するため,BIOSからブートする.

しかし,CPUやメモリの性能が向上している近年では,使用メモリの上限など制約の多いBIOSで高機能なOSを開発することは難しい.

近年では,BIOSの制約課題を解消した後継のファームウェアとして,UEFIを使用することが主流となっている.
また,UEFIはOSの64bitモードに対応している.OSがCPUやメモリのリソースを最大限に使用するためには,64bit CPUで動作するようにOSを書き換える必要がある.
UEFIを用いてGears OSを動作させるため,当研究室では過去に,奥田\cite{okuda},徳里ら\cite{tokuzato}の研究によって,UEFIを用いたxv6のロードが試行されている.しかし,現時点でUEFIを用いたxv6のロードは成功していない.

本研究では引き続きブートローダーの実装を行い,UEFIを用いてxv6のブートを成功させることで,Geras OSを64bitに書き換える具体的な手法について,考察を述べる.


\section{論文の構成}
1章では,本研究の背景と目的について述べた.続く2章では,Gears OSとCbCについて説明する.3章では,xv6をUEFIから起動するための提案手法を提示し,実際にブートローダーの実装を行う.4章では,ブートローダーの実装を踏まえて今後の課題を提示し,まとめと展望を述べる.