Mercurial > hg > RemoteEditor > REPSessionManager
diff Todo @ 361:65c6d12a5835
*** empty log message ***
author | kono |
---|---|
date | Sun, 19 Oct 2008 22:50:20 +0900 |
parents | 034acadc0cdc |
children | f0bd158dace6 |
line wrap: on
line diff
--- a/Todo Sun Oct 19 20:30:52 2008 +0900 +++ b/Todo Sun Oct 19 22:50:20 2008 +0900 @@ -1,6 +1,21 @@ +Sun Oct 19 21:23:27 JST 2008 + +Todo: dispatch先のEditorの作成 (kono) + +Session は select 時に、channelを持つeditorが登録される。 +外から来た場合は、新しくeditor を作って、それをsession +に登録する必要がある。SessionManagerの入口のforwarderを +session に登録してしまうと、Sessionが一つの時にしか動かない。 + +put_ack は、putの時にすぐに出してしまって構わない。select_ack +が廻るので、その時にput_ackを出しても良いが... + +Todo: (kono) +複数のsessionのテストを作成する + Sat Oct 18 20:03:10 JST 2008 -Note: Routing Table (kono) +Todo: Routing Table (kono) Routing Table (Session, Editor)を作るには、上下双方向の通信が必要。 SessionID を master が作ると、一旦、multi cast した後、もう一度、 @@ -25,10 +40,11 @@ update は、木をさかのぼりrouting tableを構築する。 これで上方向のroutingは確定する。update_ackにより、 下方向のsesionn routing tableが確定する。 + Done: Sun Oct 19 21:29:08 JST 2008 Wed Oct 15 13:33:58 JST 2008 -Note: (kono) +Todo: (kono) Session List を渡すタイミング @@ -56,19 +72,27 @@ に接続される場合があるってことか。ってことは、やっぱり、 session manager id を配布するべきだってことね。で、 SMの名前はあくまでも補助的に使う。 + Done: Sun Oct 19 21:29:08 JST 2008 +Todo: (kono) UPDATEの情報によって削除も行なう。delete entry が必要。 +Todo: (kono) Routing Table <eid, channel> <sid, channel> null は、local。channel==parent なら、自分の下にはいない。 + Done: Sun Oct 19 21:29:08 JST 2008 Tue Oct 14 06:02:37 JST 2008 Todo: (kono) 取りあえず、sm_join()からか。次は、join(),put()。そして、 -update()。select()。最後に、gather()。 +update()。select()。 + Done: Sun Oct 19 21:29:08 JST 2008 + +Todo: (kono) +最後に、gather()。 Todo: (kono) Select用に、routing tableが必要らしい。session ringへの @@ -82,6 +106,7 @@ host_aからのsm_joinを受け取ったら、sm_join(host_a)を親に送る。 host_aがsm_join(host_a)を受け取ったら、それはloop。親がsm_join を受け取れば、そこからsm_join_ackを流して終了。 + Done: Sun Oct 19 21:29:08 JST 2008 Note: (kono) 複数のsession managerにsm_joinする場合もある。その場合は、 @@ -149,13 +174,19 @@ Todo: (kono) PUT の時に、master session managerまで行って、session番号を確定する 必要がある。それまでは、PUT_ACKを出してはならない。 + Done: Sun Oct 19 21:29:08 JST 2008 + session manager IDを使ってuniqueにしたので、不要になった。 + 即座に PUT_ACKを出して構わない。 Todo: (kono) SM_JOIN時にmaster session managerを決定するプロトコルを実装する必要が ある。たぶん、UPDATEだと思うが... + Done: Sun Oct 19 21:29:08 JST 2008 + 木の根をmasterとして、変更しない。 Todo: (kono) 外から、きたSession Listを、ただしく自分に反映する。 + Done: Sun Oct 19 21:29:08 JST 2008 Todo: (kono) test.ServerSample.java はあるが、ClientSample.java がない。 @@ -167,6 +198,8 @@ Todo: END_MERGEが繰り返し出てしまう(kono) + Done: Sun Oct 19 21:29:08 JST 2008 + 直ったかな? Sat Oct 11 22:28:49 JST 2008 @@ -187,6 +220,9 @@ Fri Oct 10 15:24:42 JST 2008 sid は大域的にuniqueにする必要がある。UPDATEで新しくsessionを作ったことを 通知して、Masterが新しいsidを決定し、UPDATE_ACKで他のSessionManagerに知らせる(kono) + Done: Sun Oct 19 21:29:08 JST 2008 + put時に、そのsession managerでsession manager idを使って、 + uniqueなsidを作成する。put/join/ackで他のSessionManagerに知らせる。 Mon Oct 6 16:39:57 JST 2008