changeset 9:4af284fa5071

Add markdown files
author Tatsuki IHA <e125716@ie.u-ryukyu.ac.jp>
date Wed, 16 Dec 2015 22:18:39 +0900
parents 415675e8a9d5
children bb0326d253f1
files 2015/2015_10_27/slide.md 2015/2015_11_17/slide.md 2015/2015_11_27/slide.md 2015/2015_12_08/slide.md 2015/2015_12_15/slide.md
diffstat 5 files changed, 151 insertions(+), 0 deletions(-) [+]
line wrap: on
line diff
--- /dev/null	Thu Jan 01 00:00:00 1970 +0000
+++ b/2015/2015_10_27/slide.md	Wed Dec 16 22:18:39 2015 +0900
@@ -0,0 +1,19 @@
+title: 中間予稿とプロシン
+author: Tatsuki IHA
+profile:
+lang: Japanese
+code-engine: coderay
+
+# 研究目的
+ゼミや授業等で、それぞれがPC端末を持っている場合では、PCの機能を活かしたコミュニケーションが可能である。教員が操作する画面をそのまま学生に配信したり, ゼミなどで、発表する学生の画面を切り替えたりすることを可能にしたい。
+TreeVNCは参加したクライアントをバイナリツリー状に接続し、配信コストを分散させる仕組みを取っている。そのため,多人数が参加しても処理性能が下がらない。また、ツリーのRootが見ているVNCサーバーを変更することで、ケーブルの差し替えなしに画面の切替が可能となる。
+今研究ではTreeVNCの改良として、WANへの対応、 マルチディスプレイへの対応を行う。
+
+# 近況
+
+
+<style scoped>
+    pre {
+        font-size: 20px;
+    }
+</style>
--- /dev/null	Thu Jan 01 00:00:00 1970 +0000
+++ b/2015/2015_11_17/slide.md	Wed Dec 16 22:18:39 2015 +0900
@@ -0,0 +1,39 @@
+title: 有線 LAN 上のPC画面配信システムTreeVNCの改良
+author: Tatsuki IHA
+profile:
+lang: Japanese
+code-engine: coderay
+
+# 研究目的
+ゼミや授業等で、それぞれがPC端末を持っている場合では、PCの機能を活かしたコミュニケーションが可能である。教員が操作する画面をそのまま学生に配信したり, ゼミなどで、発表する学生の画面を切り替えたりすることを可能にしたい。
+TreeVNCは参加したクライアントをバイナリツリー状に接続し、配信コストを分散させる仕組みを取っている。そのため,多人数が参加しても処理性能が下がらない。また、ツリーのRootが接続しているVNCサーバーを変更することで、ケーブルの差し替えなしに画面の切替が可能となる。
+今研究ではTreeVNCの改良として、WANへの対応、 マルチディスプレイへの対応を行う。
+
+# 画面共有システム TreeVNC
+- TreeVNCとは、本研究室で開発している多人数向けの画面共有システム
+- TreeVNC は参加したクライアントをバイナリツリー状に接続し、配信コストを分散させる仕組みになっている
+- 接続するユーザが増えても、処理性能を維持できる
+- ケーブルの差し替えなしに共有している画面の切り替えが可能
+
+# 画面共有システム TreeVNC
+![TreeVNC](./pictures/TreeVNC.svg)
+
+# 近況
+- Share Screen をする際に共有設定の有無の Error dialog を Client 側に表示
+
+# 今までの問題
+- Share Screen を押した Client が共有設定を on にしていない場合 Tree Root に dialog が出て落ちてしまう
+- Socket を生成する際に 共有設定をしてない場合 portが閉じられているので Tree Root に dialog が表示され、 Reconnection を繰り返す(おまけに viewも落ちる)
+
+# 解決策
+- 共有設定していない場合 Socket 生成時に 例外(Connection refused) が発生
+- Share Screen を押した時に Client 側で Socket を生成し、 例外が発生した時に Client にdialog がでるように変更
+
+# 今後
+- Multi Display への対応に戻ります
+
+<style scoped>
+    pre {
+        font-size: 20px;
+    }
+</style>
--- /dev/null	Thu Jan 01 00:00:00 1970 +0000
+++ b/2015/2015_11_27/slide.md	Wed Dec 16 22:18:39 2015 +0900
@@ -0,0 +1,22 @@
+title: 有線 LAN 上のPC画面配信システムTreeVNCの改良
+author: Tatsuki IHA
+profile:
+lang: Japanese
+code-engine: coderay
+
+# 研究目的
+ゼミや授業等で、それぞれがPC端末を持っている場合では、PCの機能を活かしたコミュニケーションが可能である。教員が操作する画面をそのまま学生に配信したり, ゼミなどで、発表する学生の画面を切り替えたりすることを可能にしたい。
+TreeVNCは参加したクライアントをバイナリツリー状に接続し、配信コストを分散させる仕組みを取っている。そのため,多人数が参加しても処理性能が下がらない。また、ツリーのRootが接続詞ているVNCサーバーを変更することで、ケーブルの差し替えなしに画面の切替が可能となる。
+今研究ではTreeVNCの改良として、WANへの対応、 マルチディスプレイへの対応を行う。
+
+# 近況
+
+# 今後
+- 論文
+- Multi Display
+
+<style scoped>
+    pre {
+        font-size: 20px;
+    }
+</style>
--- /dev/null	Thu Jan 01 00:00:00 1970 +0000
+++ b/2015/2015_12_08/slide.md	Wed Dec 16 22:18:39 2015 +0900
@@ -0,0 +1,35 @@
+title: 有線 LAN 上のPC画面配信システムTreeVNCの改良
+author: Tatsuki IHA
+profile:
+lang: Japanese
+code-engine: coderay
+
+# 研究目的
+ゼミや授業等で、それぞれがPC端末を持っている場合では、PCの機能を活かしたコミュニケーションが可能である。教員が操作する画面をそのまま学生に配信したり, ゼミなどで、発表する学生の画面を切り替えたりすることを可能にしたい。
+TreeVNCは参加したクライアントをバイナリツリー状に接続し、配信コストを分散させる仕組みを取っている。そのため,多人数が参加しても処理性能が下がらない。また、ツリーのRootが接続詞ているVNCサーバーを変更することで、ケーブルの差し替えなしに画面の切替が可能となる。
+今研究ではTreeVNCの改良として、WANへの対応、 マルチディスプレイへの対応を行う。
+
+# 近況
+- Multi Display の実装
+
+# 実装法
+- 共有したいDisplay の左上と右下の座標を取得。
+- その座標を SERVER\_CHANGE\_REQUEST メッセージに付加
+- Root Node は 配信側の VNC サーバー に画面データを要求する FRAMEBUFFER\_UPDATE\_REPLY メッセージに送信された座標を付加する。
+- VNC サーバーは要求された座標内の画像データを FRAMEBUFFER\_UPDATE メッセージで Root Node に送信する。 
+
+# 実装法
+<img src="./pictures/shareScreenToMultiDisplay.svg" alt="multiDisplay" width="400">
+
+# 詰まってる所
+- 動作確認のため FRAMEBUFFER\_UPDATE\_REPLY にサイズ指定して送信
+- 途中から動かなくなる
+
+# とりあえずtrace
+- FRAMEBUFFER\_UPDATE\_REPLY は ReceiverTask の FRAMEBUFFER\_UPDATE を読み取って画像表示とかをしている所の最後で送信している。
+- 
+<style scoped>
+    pre {
+        font-size: 20px;
+    }
+</style>
--- /dev/null	Thu Jan 01 00:00:00 1970 +0000
+++ b/2015/2015_12_15/slide.md	Wed Dec 16 22:18:39 2015 +0900
@@ -0,0 +1,36 @@
+title: 有線 LAN 上のPC画面配信システムTreeVNCの改良
+author: Tatsuki IHA
+profile:
+lang: Japanese
+code-engine: coderay
+
+# 研究目的
+ゼミや授業等で、それぞれがPC端末を持っている場合では、PCの機能を活かしたコミュニケーションが可能である。教員が操作する画面をそのまま学生に配信したり, ゼミなどで、発表する学生の画面を切り替えたりすることを可能にしたい。
+TreeVNCは参加したクライアントをバイナリツリー状に接続し、配信コストを分散させる仕組みを取っている。そのため,多人数が参加しても処理性能が下がらない。また、ツリーのRootが接続詞ているVNCサーバーを変更することで、ケーブルの差し替えなしに画面の切替が可能となる。
+今研究ではTreeVNCの改良として、WANへの対応、 マルチディスプレイへの対応を行う。
+
+# 近況
+- ネックになっているノードの対処
+
+# 実装法
+- CheckDelayReplay をもらった Root がそのノードがネックになっているが判断
+- ネックになっているなら、そのノードをnodeListから削除
+- LostChildと同じように、最後のノードを削除したnodeの場所に移動
+- ネックになったところは三分木になる
+
+# 実装法
+<img src="./pictures/fixTree.svg" alt="fixTree" width="700">
+
+# まだやってないこと
+- アドレスからそのinterfaceを取る
+- ネックになった時の秒数とか基準(とりあえず2秒にしてます)
+- CHECK\_DELAYをデフォルトにしてない
+
+# 今後
+- 発表資料つくります
+
+<style scoped>
+    pre {
+        font-size: 20px;
+    }
+</style>