Mercurial > hg > Papers > 2011 > nobu-prosym
comparison presen/index.html @ 66:26a3713b2989
modify explanation of CbC
author | Nobuyasu Oshiro <dimolto@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp> |
---|---|
date | Thu, 29 Dec 2011 01:52:54 +0900 |
parents | 743afe406e56 |
children | 1399414ea3f6 |
comparison
equal
deleted
inserted
replaced
65:baace77d7d30 | 66:26a3713b2989 |
---|---|
162 <li>続く命令とその命令に必要なデータのみ</li> | 162 <li>続く命令とその命令に必要なデータのみ</li> |
163 </ul> | 163 </ul> |
164 <!-- <li>継続の際にスタックに載せるデータはコードセグメントへの引数だけとなる。</li> --> | 164 <!-- <li>継続の際にスタックに載せるデータはコードセグメントへの引数だけとなる。</li> --> |
165 <!-- <li>スタックポインタの位置を変えずにすむ。</li> --> | 165 <!-- <li>スタックポインタの位置を変えずにすむ。</li> --> |
166 <p style=" margin-right:auto; margin-left:auto;"> | 166 <p style=" margin-right:auto; margin-left:auto;"> |
167 <img class="scale" src="./pix/cs_stack.png" style="height: 7em;"> | 167 <table width=90% class="center" border=1> |
168 <tr> | |
169 <small> | |
170 <td>Cの関数呼び出し</td> | |
171 <td>CbCの継続</td> | |
172 </small> | |
173 </tr> | |
174 <tr> | |
175 <td> | |
176 <img class="scale" src="./pix/func_call.png" style="height: 6em;"> | |
177 </td> | |
178 <td> | |
179 <img class="scale" src="./pix/cs_stack.png" style="height: 6em;"> | |
180 </td> | |
181 </tr> | |
182 </table> | |
168 </p> | 183 </p> |
169 </div> | 184 </div> |
170 <!-- PAGE --> | 185 <!-- PAGE --> |
171 <div class="slide"> | 186 <div class="slide"> |
172 <h1>Continuation based C </h1> | 187 <h1>Continuation based C </h1> |
664 <li>上記の構文は実装を行う予定である。</li> | 679 <li>上記の構文は実装を行う予定である。</li> |
665 </ul> | 680 </ul> |
666 </div> | 681 </div> |
667 <!-- PAGE --> | 682 <!-- PAGE --> |
668 <div class="slide"> | 683 <div class="slide"> |
684 <h1>Micro-Cとの比較</h1> | |
685 <li>以下はMicro-C,GCC-4.4とGCC-4.6それぞれのCbCコンパイラでコンパイルしたプログラムの実行結果</li> | |
686 <table width=100% class="center"> | |
687 <td> | |
688 <img src="./pix/mac_conv.png"> | |
689 </td> | |
690 <td> | |
691 <img src="./pix/linux_conv.png"> | |
692 </td> | |
693 </table> | |
694 <li>GCC版の最適化無しの場合、引数を全て一時変数に代入するという処理が入る。 | |
695 その為に明らかに遅くなっていることが分かる。</li> | |
696 <li>だがGCCの最適化有りの場合はMicro-C版よりも早い。</li> | |
697 </div> | |
698 <!-- PAGE --> | |
699 <div class="slide"> | |
669 <h1></h1> | 700 <h1></h1> |
670 <li></li> | 701 <li></li> |
671 </div> | 702 </div> |
672 <!-- PAGE --> | 703 <!-- PAGE --> |
673 <div class="slide"> | 704 <div class="slide"> |
674 <h1></h1> | |
675 <li></li> | |
676 </div> | |
677 <!-- PAGE --> | |
678 <div class="slide"> | |
679 <h1>まとめ</h1> | 705 <h1>まとめ</h1> |
680 <li>今回GCC版CbCコンパイラのアップデートを行った。</li> | 706 <ul> |
681 <li>アップデートに伴いTCEの条件クリアや環境付き継続といった部分の修正と機能の拡張も行った。</li> | 707 <li>今回GCC版CbCコンパイラのアップデートを行った。</li> |
682 <li></li> | 708 <li>TCEにかかる判定の部分と環境付き継続の実装の修正を行った。 |
709 <br>おかげで、以前より楽な管理ができる実装にすることができた。</li> | |
710 <li>後は環境付き継続の最適化の問題の修正とselftypeの実装を行う。</li> | |
711 <li>全ての実装を終えたらGCC版CbCコンパイラの実装はアップデートを行なっていくだけとなる。</li> | |
712 </ul> | |
713 </div> | |
714 <!-- PAGE --> | |
715 <div class="slide"> | |
716 <h1>今後の予定</h1> | |
717 <ul> | |
718 <li>CbCを用いたプログラムの作成</li> | |
719 <ul> | |
720 <li>CbCによるタスクマネージャの作成</li> | |
721 </ul> | |
722 <li>llvmへのCbCの実装</li> | |
723 </ul> | |
683 </div> | 724 </div> |
684 <!-- PAGE --> | 725 <!-- PAGE --> |
685 </div> | 726 </div> |
686 </body> | 727 </body> |
687 </html> | 728 </html> |