Mercurial > hg > Papers > 2014 > masakoha-sigos
changeset 45:6415088d666b
add graph
author | Masataka Kohagura <kohagura@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp> |
---|---|
date | Thu, 15 May 2014 01:40:11 +0900 |
parents | 61728487fc14 |
children | d52ea7f52196 |
files | presen/s6/index.html |
diffstat | 1 files changed, 41 insertions(+), 7 deletions(-) [+] |
line wrap: on
line diff
--- a/presen/s6/index.html Thu May 15 00:59:52 2014 +0900 +++ b/presen/s6/index.html Thu May 15 01:40:11 2014 +0900 @@ -423,13 +423,14 @@ </tbody> </table> + <ul> <li> <font color=red>CPU 4 以上</font>からはほとんど同じ実行結果を示した。 </li> <li> 実行時間のほとんどは I/O の読み込みの時間となっている。<br> - read だけの時間を測定すると、11.166 秒となった。 + read だけの時間を測定すると、<font color=red>11.166 秒</font>となった。 </li> <li> GPU を使用した場合、並列計算と I/O を分離させたほうが <font color=red>10%</font> ほど速くなった。 @@ -477,8 +478,15 @@ <ul> </ul> +<br> +<br> +<br> </div> +<div> + <h2>実験1: 使用 CPU 数を変更させた時の実行速度の比較</h2> + <img src='images/cpu_var.png' style="height:800px"align="middle"><br> +</div> <!-- 1度に読み込む量を書かないといけない --> <!-- bldsv 12 ssd あるってよ--> <div class='slide'> @@ -529,7 +537,7 @@ <td>13.930</td> <td>14.634</td> <td>14.774</td> - <td>10.295</td> + <td bgcolor="#ffffcc">10.295</td> <!-- <td bgcolor="#ffffcc">Blocked Read(IO_0)</td> <td bgcolor="#ffffcc">99.2</td> @@ -591,11 +599,16 @@ Blocked Read size を大きくすると、mmap は遅くなってしまう。 </li> <li> - <font color=red>Blocked Read(IO_0) かつ、CPU 12 の時、最速となった。</font> + <font color=red>本研究ではI/O をBlocked Read(IO_0)で実装してなおかつ、CPU 12 の時、最速となった。</font> </li> </ul> </div> - + +<div> + <h2>実験2: Blocked Read size を変更してみる</h2> + <img src='images/128cpu_var.png' style="height:800px"align="middle"><br> +</div> + <div class='slide'> <h2>実験3: CPU 数を固定して、Blocked Read size を変更してみる</h2> <p> @@ -672,11 +685,16 @@ Blocked Read size を大きくすればするほど、mmap は遅くなる。 </li> <li> - どの大きさでも Blocked Read(IO_0) は安定した速度がでる。 + どの大きさでも read と Blocked Read(IO_0) は安定した速度がでる。 </li> </ul> </div> +<div> + <h2>実験3: CPU 数を固定して、Blocked Read size を変更してみる</h2> + <img src='images/brsize_ver.png' style="height:800px"align="middle"><br> +</div> + <div class='slide'> <h2>実験4: mmap 後に madvise で読み込み方法を設定する</h2> @@ -711,7 +729,7 @@ <tr> <td>MADV_WILLNEED</td> <td></td> - <td><div align=right>10.916</div></td> + <td bgcolor="#ffffcc"><div align=right>10.916</div></td> </tr> <tr> <td>MADV_DONTNEED</td> @@ -733,6 +751,9 @@ <li> kernel に読み込みを任せたほうが速い。 </li> + <li> + mmap でファイルの読み込みを行うときは、madvise で MADV_WILLNEED(先読みしておいたほうがよい) で設定すると最も速くなった。 + </li> </ul> </div> @@ -805,8 +826,16 @@ </tr> </tbody> </table> +<ul> +<li> + read だけの時間を測定すると、<font color=red>6.742 秒</font>となった。 +</li> +<li> + Mac OS X のときとほとんど同じ傾向を示しているが、Blocked Read(SPE_ANY)のときだけ極端に遅くなった。 +</li> +</ul> <p> -実験1の測定結果 +実験1の測定結果(Mac OS X) </p> <table border="2" cellpadding="0" cellspacing="0"> <tbody> @@ -858,6 +887,11 @@ </table> </div> +<div> +<h2>実験5: 別のコンピュータにて測定</h2> + <img src='images/CentOS_cpu_var.png' style="height:800px"align="middle"><br> +</div> + <div class='slide'> <h2>考察</h2> <p>