changeset 4:54a8bf3bba7b

Description CbC
author tobaru
date Wed, 08 May 2019 00:34:13 +0900
parents e63174b29b96
children a276cea215a2
files paper/sigos.pdf paper/sigos.tex
diffstat 2 files changed, 10 insertions(+), 3 deletions(-) [+]
line wrap: on
line diff
Binary file paper/sigos.pdf has changed
--- a/paper/sigos.tex	Tue May 07 22:42:07 2019 +0900
+++ b/paper/sigos.tex	Wed May 08 00:34:13 2019 +0900
@@ -45,7 +45,7 @@
 \begin{abstract}
 現代のOSでは, User Space で Page Table Entry による メモリ管理を行えるOSは少ない。
 本研究室ではメタレベルの処理を記述できる CbC と CbC を用いて実装する GearsOS の開発を行っている。
-CbC を用いることでメモリ管理などの資源管理を行えるようになるが、現在の GearsOS でのメモリ管理では単に Page Table Entry をコピーする Fork で実装している。さらに、資源管理を行える CbC で軽量なハードウェアでも動かせるように Arm のバイナリを出力する Xv6 という OS を CbC で書き直して GearsOS を開発する手法も行なっている。本論文ではXv6 を参考に GearsOS にメモリ管理を行う API の実装を提案する。
+CbC を用いることでメモリ管理などの資源管理を行えるようになるが、現在の GearsOS でのメモリ管理では単に Page Table Entry をコピーする Fork で実装している。さらに、資源管理を行える CbC で軽量なハードウェアでも動かせるように Arm のバイナリを出力する Xv6 という OS を CbC で書き直して GearsOS を開発する手法も行なっている。本論文ではXv6 を参考に GearsOS にメモリ管理を行う API を考察する。
 
 
 \end{abstract}
@@ -73,13 +73,20 @@
 
 % 書けるならなぜこれをやっているかを1章に書く
 
-\section{Page Table Entry を User Space で実装する理由}
+\section{User Space でのメモリ管理}
+基本、メモリやスレッド, CPUの管理は OS が行なっている。時代とともに急速に進歩するハードウェアやソフトウェアに対して、OS も
+
 
 %2
 \section{Continuation based C}
+本研究室では、Code Gear と Data Gear という単位でプログラムを記述する CbC と CbC を用いて実装する Gears OS の研究を行っている。Code Gear は CbC における最も基本的な処理の単位である。 入力と出力を持ち、goto によって Code Gear から次の Code Gear へ遷移する事で継続的に処理を行う事によって並列処理を行うことができる。
+Data Gear は Gears OS におけるデータの基本的な単位である。Input Data Gear と Output Data Gear があり, Code Gear の遷移の際に Input Data Gear を受け取り, Output Data Gear を書き出す。 
 
-本研究室では、Code Gear と Data Gear という単位でプログラムを記述する CbC と CbC を用いて実装する Gears OS の研究を行っている。Code Gear は並列処理の単位として利用でき, Data Gear はデータそのもので型を持っていて,CbC はメタレベルの処理,並列処理を記述することができる。
+図 
 
+\section{Gears OS}
+
+Meta Code Gear, Meta Data Gear
 
 
 % Data Gear を Paging , Code Gear を Segmentation として