Mercurial > hg > Papers > 2020 > riono-thesis
comparison FinalMid/utf8.tex @ 25:f98010ed4fa9
add TileLoop flow img
author | riono <e165729@ie.u-ryukyu.ac.jp> |
---|---|
date | Sat, 15 Feb 2020 03:59:21 +0900 |
parents | c62e7b4ffa54 |
children |
comparison
equal
deleted
inserted
replaced
24:fce3f9c18d8d | 25:f98010ed4fa9 |
---|---|
17 \setlength{\textwidth}{181mm} | 17 \setlength{\textwidth}{181mm} |
18 \setlength{\textheight}{261mm} | 18 \setlength{\textheight}{261mm} |
19 \setlength{\footskip}{0mm} | 19 \setlength{\footskip}{0mm} |
20 \pagestyle{empty} | 20 \pagestyle{empty} |
21 | 21 |
22 | |
23 \renewcommand{\abstractname}{Abstract} | |
22 \begin{document} | 24 \begin{document} |
23 \title{題名} | 25 \title{題名} |
24 \author{学籍番号 氏名 {}{} 指導教員 : 指導教員名} | 26 \author{学籍番号 氏名 {}{} 指導教員 : 指導教員名} |
25 \date{} | 27 \date{} |
26 \twocolumn [ | 28 \twocolumn [ |
27 \maketitle | 29 \maketitle |
28 \centering | 30 \centering |
29 \begin{onecolabstract} | 31 \begin{onecolabstract} |
30 講義やゼミではPC画面で用意した資料を見ながら進行することが多い. | 32 英語アブスト本文 abstract ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ |
31 参加者もプロジェクタに集中を割く必要があり,手元のPCと相互に参照する場合,負担になる場合がある. | |
32 発表者が交代する場合は発表者のPC画面の切り替えでケーブルを差し替えを行う必要があるが, | |
33 PCと接続するアダプターによって正常にPC画面を表示できない場合がある. | |
34 当研究室で開発しているTreeVNCは,発表者のPC画面を参加者のPCに表示する画面配信システムである. | |
35 サーバに接続したクライアントをバイナリツリー状に接続し,配信コストを分散させる仕組みを取ることで, | |
36 多人数が接続しても処理性能が下がらないような設計になっている. | |
37 また,発表者の画面を自由に切り替える仕組みが存在し,ゼミなどでの発表に便利なものになっている. | |
38 現在,TreeVNC 画面共有は送信するデータ量が多いため有線LANでの使用に限られている. | |
39 広く使われている無線LANに対応するために | |
40 multicast でのデータ通信の実装やデータの分割・圧縮方法の評価を行い,TreeVNC のmulticastの可能性を評価する. | |
41 \end{onecolabstract} ] | 33 \end{onecolabstract} ] |
42 | 34 |
43 | 35 |
44 \thispagestyle{fancy} | 36 \thispagestyle{fancy} |
45 | 37 |