changeset 12:ca30f2e91c45

update
author riono <e165729@ie.u-ryukyu.ac.jp>
date Tue, 04 May 2021 18:07:38 +0900
parents 2f6e767c3da6
children 8336f55a92e7
files Paper/riono-sigos.pdf Paper/riono-sigos.tex
diffstat 2 files changed, 8 insertions(+), 2 deletions(-) [+]
line wrap: on
line diff
Binary file Paper/riono-sigos.pdf has changed
--- a/Paper/riono-sigos.tex	Tue May 04 17:34:19 2021 +0900
+++ b/Paper/riono-sigos.tex	Tue May 04 18:07:38 2021 +0900
@@ -145,14 +145,20 @@
 \section{MessagePackの相違点}
 Christie ではデータを送信する際に、MessagePack を使用してデータを圧縮し、送信している。java 版で使用しているMessagePack はバージョンが古く現在はサポートされてない。そのためMessagePack の最新版とは記述方法が異なっている。Code \ref{code:mspackEx} はMessagePack の使用方法を示したものである。
 
-\lstinputlisting[caption=java 版におけるMessagePack の使用方法, label=code:mspackEx]{src/MessagePackEx.java}
+\lstinputlisting[caption=java 版におけるMessagePack の使用方法, label=code:javamspackEx]{src/MessagePackEx.java}
 
 MessagePack を使用するには圧縮するクラスに対して @Message annotationをつける必要がある。これにより、クラス内で定義したpublic変数が圧縮される。
-Code \ref{code:mspackEx} の17 - 21行目は圧縮解凍の例であり、MessagePackのインスタンスを作成後、msgpack.write(data) を行うことでbyte[] 型にdataを圧縮できる。
+Code \ref{code:javamspackEx} の17 - 21行目は圧縮解凍の例であり、MessagePackのインスタンスを作成後、msgpack.write(data) を行うことでbyte[] 型にdataを圧縮できる。
 解凍にはmsgpack.read を使用し、圧縮されたbyte[] 型と圧縮対象のクラスを渡すことで解凍できる。
 
 
+C\# のMessagePack は複数存在しており、java と同様な書き方をするneuecc のMessagePack-CSharp を選択した。
 
+\lstinputlisting[caption=C\# 版におけるMessagePack の使用方法, label=code:csmspackEx]{src/MessagePackEx.cs}
+
+
+
+\section{CodeGear 実行時のThreadPool からTask への変更}