Mercurial > hg > Papers > 2022 > riono-master
changeset 41:6c9a28e13a7d
add dynamic topology
author | riono <e165729@ie.u-ryukyu.ac.jp> |
---|---|
date | Wed, 09 Feb 2022 21:39:43 +0900 |
parents | d8a999b69da4 |
children | e81425a6bf6a |
files | Paper/chapter/1-Christie.tex Paper/images/DynamicTopology.graffle Paper/images/DynamicTopology.pdf Paper/images/ring.graffle Paper/images/ring.pdf Paper/images/ring.png Paper/master_paper.pdf Paper/src/java/ring.dot |
diffstat | 8 files changed, 43 insertions(+), 1 deletions(-) [+] |
line wrap: on
line diff
--- a/Paper/chapter/1-Christie.tex Wed Feb 09 18:54:48 2022 +0900 +++ b/Paper/chapter/1-Christie.tex Wed Feb 09 21:39:43 2022 +0900 @@ -247,4 +247,41 @@ Replyコマンドを受け取るとRemoteDGMhはwaitListに入っていたコマンドを解決し、待ち合わせが完了する。 -\section{Topology Manager} \ No newline at end of file +\section{Topology Manager} +Topology Managerとは、Christie上でのNetwork Topologyを自動的に形成する機能である。 +Topologyを形成するために参加を表明したnode、TopologyNodeに名前を与え、必要があればnode同士の接続も自動で行う。 +Topology ManagerのTopologyの形成方法として、静的Topologyと動的Topologyの2つがある。 + +静的Topologyはソースコード \ref{src:ringdot}のようなdot形式のファイルを与えることでnodeの関係を図\ref{fig:ringdot}のように構築できる。 +静的Topologyはdotファイルのnode数と同等のTopologyNodeがあって初めて、CGが実行される。 + + +\begin{figure}[htb] + \begin{center} + \includegraphics[width=120mm]{images/ring.pdf} + \end{center} + \caption{ソースコード \ref{scr:ringdot}によるring状の接続} + \label{fig:ringdot} +\end{figure} + +\newpage + +\lstinputlisting[label=src:ringdot, caption=dot形式によるnode間接続の記述]{src/java/ring.dot} + + +動的Topologyは図\ref{fig:dynamicTopology}のような手順で自動的に接続が行われる。 +Topologyを管理しているManagerからHost messageがnodeへ送信され、nodeは接続すべき親に接続を行う。 +親もhost messageを受けることで子nodeと接続をする。 + +\begin{figure}[htb] + \begin{center} + \includegraphics[width=140mm]{images/DynamicTopology.pdf} + \end{center} + \caption{動的Topologyの接続手順} + \label{fig:dynamicTopology} +\end{figure} + + +現在はThree型にのみ対応しているが、Star型への対応も可能である。 + +