changeset 4:fca0ecd348df

add mm
author kiyama <e185758@ie.u-ryukyu.ac.jp>
date Sun, 16 Apr 2023 23:06:55 +0900
parents 2cfd26fe7b62
children 0c2bab3c988e
files .DS_Store Paper/.DS_Store Paper/kiyama-sigos.aux Paper/kiyama-sigos.log Paper/kiyama-sigos.pdf Paper/kiyama-sigos.synctex.gz Paper/kiyama-sigos.tex Paper/tex/ie-monitoring-design.tex Paper/tex/intro.tex Paper/tex/monitoring.tex Paper/tex/summary.tex mm/メッセージングを使ったシステム管理手法.png
diffstat 12 files changed, 73 insertions(+), 83 deletions(-) [+]
line wrap: on
line diff
Binary file .DS_Store has changed
Binary file Paper/.DS_Store has changed
--- a/Paper/kiyama-sigos.aux	Sun Apr 16 17:22:51 2023 +0900
+++ b/Paper/kiyama-sigos.aux	Sun Apr 16 23:06:55 2023 +0900
@@ -1,12 +1,12 @@
 \relax 
 \citation{Prometheus}
 \newlabel{ipsj@firstpage}{{}{1}}
-\@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {1}\hskip 1zw{学科システム}}{1}\protected@file@percent }
+\@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {1}\hskip 1zw{学生が参加するシステム管理}}{1}\protected@file@percent }
 \@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {2}\hskip 1zw{技術概要}}{1}\protected@file@percent }
 \@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {2.1}{Prometheus}}{1}\protected@file@percent }
+\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {2.2}{PromQL}}{1}\protected@file@percent }
 \citation{alertmanager}
 \citation{loki}
-\@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {2.2}{PromQL}}{2}\protected@file@percent }
 \@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {2.3}{exporter}}{2}\protected@file@percent }
 \@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {2.4}{Alertmanager}}{2}\protected@file@percent }
 \@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {2.5}{Loki}}{2}\protected@file@percent }
@@ -29,12 +29,12 @@
 \bibcite{promtail}{5}
 \bibcite{alertmanager}{6}
 \bibcite{Prometheus}{7}
+\@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {4}\hskip 1zw{メッセージングコマンドを使用した手法の提案}}{3}\protected@file@percent }
 \@writefile{lof}{\contentsline {figure}{\numberline {1}{\ignorespaces monitoring}}{3}\protected@file@percent }
 \providecommand*\caption@xref[2]{\@setref\relax\@undefined{#1}}
-\newlabel{fig:monitoring-system}{{1}{3}}
-\@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {4}\hskip 1zw{メッセージングコマンドを使用した手法の提案}}{3}\protected@file@percent }
+\newlabel{fig:chat-system}{{1}{3}}
 \@writefile{lof}{\contentsline {figure}{\numberline {2}{\ignorespaces monitoring}}{3}\protected@file@percent }
-\newlabel{fig:chat-system}{{2}{3}}
+\newlabel{fig:monitoring-system}{{2}{3}}
 \@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {5}\hskip 1zw{今後の課題}}{3}\protected@file@percent }
 \@writefile{toc}{\contentsline {subsection}{\numberline {5.1}{システムの実装}}{3}\protected@file@percent }
 \@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {6}\hskip 1zw{まとめ}}{3}\protected@file@percent }
--- a/Paper/kiyama-sigos.log	Sun Apr 16 17:22:51 2023 +0900
+++ b/Paper/kiyama-sigos.log	Sun Apr 16 23:06:55 2023 +0900
@@ -1,4 +1,4 @@
-This is e-pTeX, Version 3.14159265-p3.8.3-191112-2.6 (utf8.euc) (TeX Live 2020) (preloaded format=platex 2020.4.26)  16 APR 2023 15:28
+This is e-pTeX, Version 3.14159265-p3.8.3-191112-2.6 (utf8.euc) (TeX Live 2020) (preloaded format=platex 2020.4.26)  16 APR 2023 21:20
 entering extended mode
  restricted \write18 enabled.
  file:line:error style messages enabled.
@@ -4671,12 +4671,7 @@
 LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined
 (Font)              using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 75.
 
-(./tex/intro.tex
-LaTeX Font Info:    Font shape `JT1/utfj/m/0' will be
-(Font)              scaled to size 9.24725pt on input line 21.
-LaTeX Font Info:    Font shape `JY1/utfj/m/0' will be
-(Font)              scaled to size 9.24725pt on input line 21.
-)
+(./tex/intro.tex)
 
 LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined
 (Font)              using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 78.
@@ -4702,52 +4697,52 @@
 LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined
 (Font)              using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 9.
 
+
+LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined
+(Font)              using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 14.
+
+
+LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined
+(Font)              using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 18.
+
 LaTeX Font Info:    Font shape `JT1/hmc/m/n' will be
-(Font)              scaled to size 7.53018pt on input line 9.
+(Font)              scaled to size 7.53018pt on input line 18.
 LaTeX Font Info:    Font shape `JY1/hmc/m/n' will be
-(Font)              scaled to size 7.53018pt on input line 9.
+(Font)              scaled to size 7.53018pt on input line 18.
 LaTeX Font Info:    Font shape `JT1/hmc/m/n' will be
-(Font)              scaled to size 6.84561pt on input line 9.
+(Font)              scaled to size 6.84561pt on input line 18.
 LaTeX Font Info:    Font shape `JY1/hmc/m/n' will be
-(Font)              scaled to size 6.84561pt on input line 9.
+(Font)              scaled to size 6.84561pt on input line 18.
 (I search kanjifont definition file: . . ) (I search font definition file: . .
 . . . . . )
 LaTeX Font Info:    Trying to load font information for OMS+txsy on input line 
-9.
+18.
  (/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/txfonts/omstxsy.fd
 File: omstxsy.fd 2000/12/15 v3.1
 )
-LaTeX Font Info:    Trying to load font information for T1+txsy on input line 9
-.
-LaTeX Font Info:    No file T1txsy.fd. on input line 9.
+LaTeX Font Info:    Trying to load font information for T1+txsy on input line 1
+8.
+LaTeX Font Info:    No file T1txsy.fd. on input line 18.
 
 
 LaTeX Font Warning: Font shape `T1/txsy/m/n' undefined
-(Font)              using `T1/cmr/m/n' instead on input line 9.
-
-LaTeX Font Info:    Trying to load font information for OT1+ptm on input line 9
-.
+(Font)              using `T1/cmr/m/n' instead on input line 18.
+
+LaTeX Font Info:    Trying to load font information for OT1+ptm on input line 1
+8.
 (/usr/local/texlive/2020/texmf-dist/tex/latex/psnfss/ot1ptm.fd
 File: ot1ptm.fd 2001/06/04 font definitions for OT1/ptm.
 )
 LaTeX Font Info:    Font shape `JT1/hmc/m/n' will be
-(Font)              scaled to size 8.8993pt on input line 9.
+(Font)              scaled to size 8.8993pt on input line 18.
 LaTeX Font Info:    Font shape `JY1/hmc/m/n' will be
-(Font)              scaled to size 8.8993pt on input line 9.
+(Font)              scaled to size 8.8993pt on input line 18.
  [1
 
 
 ]
 
 LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined
-(Font)              using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 9.
-
-
-LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined
-(Font)              using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 14.
-
-
-LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined
 (Font)              using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 19.
 
 
@@ -4802,12 +4797,9 @@
 (./tex/monitoring.tex
 
 LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined
-(Font)              using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 4.
-
-[2]
-File: fig/monitoring-system.png Graphic file (type bmp)
-<fig/monitoring-system.png>
-)
+(Font)              using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 8.
+
+[2])
 
 LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined
 (Font)              using `JY1/hmc/bx/n' instead on input line 84.
@@ -4823,6 +4815,8 @@
 (./tex/ie-monitoring-design.tex
 File: fig/chatsystem4.png Graphic file (type bmp)
 <fig/chatsystem4.png>
+File: fig/monitoring-system.png Graphic file (type bmp)
+<fig/monitoring-system.png>
 )
 
 LaTeX Font Warning: Font shape `JY1/hmc/b/n' undefined
@@ -4884,14 +4878,17 @@
 
 LaTeX Font Warning: Some font shapes were not available, defaults substituted.
 
+
+LaTeX Warning: Label(s) may have changed. Rerun to get cross-references right.
+
  ) 
 Here is how much of TeX's memory you used:
- 9649 strings out of 481140
- 141542 string characters out of 5917417
- 530717 words of memory out of 5000000
- 25518 multiletter control sequences out of 15000+600000
- 640909 words of font info for 177 fonts, out of 8000000 for 9000
+ 9644 strings out of 481140
+ 141475 string characters out of 5917417
+ 529717 words of memory out of 5000000
+ 25515 multiletter control sequences out of 15000+600000
+ 640873 words of font info for 175 fonts, out of 8000000 for 9000
  929 hyphenation exceptions out of 8191
- 41i,11n,51p,501b,985s stack positions out of 5000i,500n,10000p,200000b,80000s
-
-Output written on kiyama-sigos.dvi (3 pages, 23480 bytes).
+ 41i,11n,51p,428b,985s stack positions out of 5000i,500n,10000p,200000b,80000s
+
+Output written on kiyama-sigos.dvi (3 pages, 22732 bytes).
Binary file Paper/kiyama-sigos.pdf has changed
Binary file Paper/kiyama-sigos.synctex.gz has changed
--- a/Paper/kiyama-sigos.tex	Sun Apr 16 17:22:51 2023 +0900
+++ b/Paper/kiyama-sigos.tex	Sun Apr 16 23:06:55 2023 +0900
@@ -72,7 +72,7 @@
 \maketitle
 
 % Body %%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%%
-\section{学生が参加したシステム管理}
+\section{学生が参加するシステム管理}
 \input{tex/intro.tex} % はじめに
 
 \section{技術概要}
--- a/Paper/tex/ie-monitoring-design.tex	Sun Apr 16 17:22:51 2023 +0900
+++ b/Paper/tex/ie-monitoring-design.tex	Sun Apr 16 23:06:55 2023 +0900
@@ -11,4 +11,15 @@
 学科システムは複数のサーバーから構成されており.それぞれでHTTP severを立てるとサービス毎にリクエスト先を変更しないといけない為統括して管理するHTTP serverを一つ立てる.
 そのHTTP serverから他の基幹サーバー内で動作しているサービスに対し処理を送り結果をmattermostから確認できる.
 
-また監視システムと連携し,自身が取得したい情報を指定することで
+また学科システムには死活監視やログ収集を行う監視システムが実装されている.図\ref{fig:monitoring-system}に構成図を示す.
+
+\begin{figure}[ht]
+    \begin{center}
+    \includegraphics[width=80mm]{fig/monitoring-system.png}
+    \caption[monitoring]{監視システム構成図.}
+    \label{fig:monitoring-system}
+    \end{center}
+\end{figure}
+
+サービスの死活監視は prometheus,ログ収集はloki,それらのデータ可視化は grafana,アラート送信はalertmanagerを用いて構築している.
+このシステムもブラウザからのログインが必要であり作成されたダッシュボードの確認にはシステムへの理解が必要となる.収集したログの検索でもlogQLと呼ばれる独自のクエリを書かなければいけない.
\ No newline at end of file
--- a/Paper/tex/intro.tex	Sun Apr 16 17:22:51 2023 +0900
+++ b/Paper/tex/intro.tex	Sun Apr 16 23:06:55 2023 +0900
@@ -1,21 +1,12 @@
 %\section{学科システム}
 \pagenumbering{arabic}
 
-%システム管理全体について
-サービスを運用する中でシステム障害は発生するものである.これらの障害を事前に防いだり,対応するには普段からシステムの状態を確認できることが望ましい.しかし,運用しているサービスの状態を調べるにはサーバーへのログインの手間や情報を取得するためのサービスの理解やコマンド操作が必要になってくる.こういった管理者の負担を軽減する仕組みが必要である.
-\\
-% 学科システムについて
-琉球大学工学部工学科知能情報コースには約300名の学生と教員にネットワーク接続や仮想サーバーの貸し出しサービスといった授業や研究を円滑に進めるためのシステム(以下より学科システムとする)を24時間365日提供している.
-これらの学科システムは職員と学生を中心に構成されるシステム管理チームによって管理されている.
-また知能情報システムの運用管理は実践的なシステムの運用管理に関するスキルを習得することを目的とした演習科目のテーマの一つとして行われている.
-%システム管理チームでのmattermost,scrapboxの運用について
-システム管理チームではscrapboxを用いてタスク管理や作業ログの作成を行なっている.
-タスク管理では発生した課題や生徒,教員からの依頼をTODOタグで管理し,それらの作業内容を作業ログとして残している.
-また作業の手順をまとめ次回以降の作業を効率的に取り組めるような運用も行なっている.
-知能情報コース内の連絡手段としてチャットツールであるmattermostを使用しており,システム管理チームの業務でも使用している.
-システム管理チームでは学生,教授からの依頼のコミュニケーションや証明書の期限の定期表示,scrapnboxの編集の記録などに使用されている.
-% システム運用に関する問題点
-システム管理チームは学生主体のチームであり,在籍期間が4年から長くても6年と短い為,様々なスキルセットを持つメンバーが入れ変わる.システムの運用において同じことを反復して行うことがあり,作業をscrapboxに纏めている.しかしながら,scrapboxにまとめた作業ログは検索性に課題があり情報を探すことは困難である.さらに,現状ではシステムの状態を確認する際には複数ある基幹サーバーにログインしそれぞれのサービスのログを確認したり, コマンド操作で状態を表示しないといけない.
-その為システム管理にかかるコストを抑えながら操作しやすい仕組みを作ることが必要となる.
+システム運用において,障害が発生することは避けがたいものである.それゆえにシステムの状態を常に把握し,障害を未然に防ぐことが重要である.しかし,サービスの多様化やシステムの高度化により管理者の負担が大きくなっている.このような問題を解決するためには,管理者の負担を軽減し,操作しやすい仕組みが必要である.
 
-そこで本稿ではチャットツールであるmattermostを用いたシステム管理の手法を設計する.\UTF{00A0}%
+琉球大学工学部工学科知能情報コースでは,学生や教員に対してネットワーク接続や仮想サーバーの貸し出し,知能情報コースのwebサイトを提供するための学科システムがあり,24時間365日運用されている.学科システムは,学生を中心とするシステム管理チームと実践的なシステムの運用管理を習得することを目的とした演習科目を受講する生徒によって管理されている.
+システム管理チームの主な活動内容として,システム利用者からの依頼の対応,サービスの運用,週一回のミーティングが挙げられる.
+これらの作業は対象のサービスが稼働しているサーバーにログインしCLI上で操作を行なっている.システムを理解しているメンバーはサービスが稼働しているサーバーや作業場所を覚えていたり探したりできるが,新規メンバーにとっては難易度が高い.scrapboxという共有ノートサービスに作業ログを纏めているが検索性の悪さや擬似タイトルの多さからシステムに慣れていないでも操作しやすい仕組みが必要である. 
+演習科目を受講している生徒以外でシステム管理に興味を持ち参加する学生は少ない.演習科目でシステム管理の活動を学んだ生徒も定着率が低い問題がある.
+
+そこで本稿ではチャットツールであるmattermostを用いたシステム管理の手法を設計する.これにより,システム管理の負担を軽減し,システムの状態をより簡単に確認することができるようになる.
+
--- a/Paper/tex/monitoring.tex	Sun Apr 16 17:22:51 2023 +0900
+++ b/Paper/tex/monitoring.tex	Sun Apr 16 23:06:55 2023 +0900
@@ -1,18 +1,8 @@
 %現在の監視システムの問題点
-一般にシステムを管理する上で運用するサービスの状態を確認することは重要である.サービスのログを確認したりコマンドを使用し状態を出力することで異常が発生していないかを確認できる.しかし,運用しているサーバーやサービスが複数ある場合,それぞれのサービスが置いてあるサーバーにログインし操作することは手間がかかる.また操作に当たってCLIでのコマンド操作に慣れていない場合人的なミスが発生する可能性がある.
-
- 現在の学科システムは6台のサーバーから構成されており,4台のサーバーでは生徒・教員が利用する仮想サーバーや知能情報コースのwebサイトなどが動いている.2台のサーバーはオブジェクトストレージとして稼働している.また学科システムは学生主体のシステム管理チームと演習科目を受講している生徒によって管理されている為,CLI上での操作に慣れていないメンバーもいる.
-システム管理チームの活動としてscrapboxを用いてタスクを管理し作業ログを残しており,定期的に実行する処理や頻繁に行われる操作を纏めている.しかし似たような作業を行なっているページがあったりscrapboxの検索性の悪さもあり情報を探すことに慣れや知識が必要となる.
-
-また学科システムには死活監視やログ収集を行う監視システムが実装されている.図\ref{fig:monitoring-system}に構成図を示す.
+現在学科システムは学生が主体となるシステム管理チームと演習科目の受講生によって運用されている.
+学科システムには様々なサービスが稼働しており,作業の際には対象となるサービスが稼働しているサーバーにログインしコマンド操作を行ったり,サービスが提供するwebコンソールにアクセスし状態を確認している.
+学科システムへの理解が浅いメンバーやサーバー上での操作に慣れていないメンバーにとっては難易度の高い操作である.システム管理チームが使用しているツールにscrapboxがありそこで作業ログやシステムの操作方法が保存されているが,検索性に問題がありある程度サービスの操作を理解していないと適切なページを見つけるのは困難である.
 
-\begin{figure}[ht]
-    \begin{center}
-    \includegraphics[width=80mm]{fig/monitoring-system.png}
-    \caption[monitoring]{監視システム構成図.}
-    \label{fig:monitoring-system}
-    \end{center}
-\end{figure}
+また,一般の生徒はサーバーで作業を行う権限をつけておらず,作業をするには管理者権限を持つメンバーに依頼しパスワード情報やアカウント情報をもらう必要がある.作業活動は週に一回zoomで行っており,作業ログはscrapboxにまとめている為システム管理チームの活動内容が分かりづらい.
 
-サービスの死活監視は prometheus,ログ収集はloki,それらのデータ可視化は grafana,アラート送信はalertmanagerを用いて構築している.
-このシステムもブラウザからのログインが必要であり作成されたダッシュボードの確認にはシステムへの理解が必要となる.収集したログの検索でもlogQLと呼ばれる独自のクエリを書かなければいけない.
\ No newline at end of file
+システム管理チームは、演習科目外の学生がシステム管理活動に参加することが少なく、演習科目を受講した生徒が継続しないため,新規加入者や定着者が少ないという問題に直面している
--- a/Paper/tex/summary.tex	Sun Apr 16 17:22:51 2023 +0900
+++ b/Paper/tex/summary.tex	Sun Apr 16 23:06:55 2023 +0900
@@ -1,4 +1,5 @@
 %まとめ
 本稿ではシステムの保守・運用を円滑に行う為に学科システムにメッセージングを用いたシステム管理システムを構築した。
-システム管理チームは教員と学生が中心となっており,学生は学部一年から所属しても4年,もしくは6年で卒業してしまう事や管理するサービスが複数あることから初学者でも操作しやすく操作が統一されているメッセージングを用いたシステム管理は有効と考えた.
+システム管理チームは教員と学生が中心となっている.その為,学生は学部一年から所属しても4年,もしくは6年で卒業してしまい
+管理するサービスが複数あることから初学者でも操作しやすく操作が統一されているメッセージングを用いたシステム管理は有効と考えた.
 今後,本システムを本番環境にデプロイし実際に運用する中で問題点を改善していく.
\ No newline at end of file
Binary file mm/メッセージングを使ったシステム管理手法.png has changed