Mercurial > hg > Papers > 2023 > matac-sigos
changeset 13:bb32b4cbb6d6
permission
author | matac42 <matac@cr.ie.u-ryukyu.ac.jp> |
---|---|
date | Mon, 17 Apr 2023 03:24:55 +0900 |
parents | e739be918b0e |
children | c0cdf7130bd8 |
files | Paper/paper.aux Paper/paper.log Paper/paper.pdf Paper/paper.synctex.gz Paper/paper.tex |
diffstat | 5 files changed, 23 insertions(+), 14 deletions(-) [+] |
line wrap: on
line diff
--- a/Paper/paper.aux Mon Apr 17 02:47:05 2023 +0900 +++ b/Paper/paper.aux Mon Apr 17 03:24:55 2023 +0900 @@ -33,16 +33,16 @@ \bibcite{gearsos}{5} \bibcite{cr}{6} \bibcite{file}{7} +\@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {7}\hskip 1zw{RedBlackTreeのトランザクション}}{4}{}\protected@file@percent } +\@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {8}\hskip 1zw{ファイルシステムにおけるスキーマ}}{4}{}\protected@file@percent } +\@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {9}\hskip 1zw{i-node numberによるインデックス}}{4}{}\protected@file@percent } +\@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {10}\hskip 1zw{RedBlackTreeによる権限の表現}}{4}{}\protected@file@percent } +\@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {11}\hskip 1zw{今後の課題}}{4}{}\protected@file@percent } +\@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {12}\hskip 1zw{まとめ}}{4}{}\protected@file@percent } \bibcite{cfile}{8} \bibcite{xv6kernel}{9} \bibcite{xv6component}{10} \bibcite{xv6}{11} -\@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {7}\hskip 1zw{RedBlackTreeのトランザクション}}{4}{}\protected@file@percent } -\@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {8}\hskip 1zw{ファイルシステムにおけるスキーマ}}{4}{}\protected@file@percent } -\@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {9}\hskip 1zw{i-node numberによるインデックス}}{4}{}\protected@file@percent } -\@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {10}\hskip 1zw{ファイルの権限}}{4}{}\protected@file@percent } -\@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {11}\hskip 1zw{今後の課題}}{4}{}\protected@file@percent } -\@writefile{toc}{\contentsline {section}{\numberline {12}\hskip 1zw{まとめ}}{4}{}\protected@file@percent } \bibcite{christie}{12} \bibcite{directory}{13} \newlabel{ipsj@lastpage}{{}{5}}
--- a/Paper/paper.log Mon Apr 17 02:47:05 2023 +0900 +++ b/Paper/paper.log Mon Apr 17 03:24:55 2023 +0900 @@ -1,4 +1,4 @@ -This is e-pTeX, Version 3.141592653-p4.0.0-220214-2.6 (utf8.euc) (TeX Live 2022) (preloaded format=platex 2022.6.9) 17 APR 2023 02:46 +This is e-pTeX, Version 3.141592653-p4.0.0-220214-2.6 (utf8.euc) (TeX Live 2022) (preloaded format=platex 2022.6.9) 17 APR 2023 03:24 entering extended mode restricted \write18 enabled. %&-line parsing enabled. @@ -3215,7 +3215,7 @@ []\JY1/mc/m/n/8.8711 並列信頼研究室 []\OT1/cmr/m/n/8.8711 GearsOS, http://www.cr.ie.u- [] - +[4] Underfull \hbox (badness 10000) in paragraph at lines 41--43 \OT1/cmr/m/n/8.8711 a sim-ple, Unix-like teach-ing op-er-at-ing sys-tem, [] @@ -3225,7 +3225,7 @@ \OT1/cmr/m/n/8.8711 https://pdos.csail.mit.edu/6.828/2018/xv6/book- [] -[4]) [5 +) [5 ] (./paper.aux) @@ -3241,4 +3241,4 @@ 929 hyphenation exceptions out of 8191 55i,10n,63p,294b,1365s stack positions out of 10000i,1000n,20000p,200000b,200000s -Output written on paper.dvi (5 pages, 38184 bytes). +Output written on paper.dvi (5 pages, 39016 bytes).
--- a/Paper/paper.tex Mon Apr 17 02:47:05 2023 +0900 +++ b/Paper/paper.tex Mon Apr 17 03:24:55 2023 +0900 @@ -322,7 +322,7 @@ \section{ファイルシステムにおけるスキーマ} -従来のSQLのようなスキーマの定義が存在すると, +従来のSQLのようなスキーマが存在すると, 個別にバックアップなどを取らない限り スキーマの変更以前にロールバックすることができない. しかしながら,実際運用する上でスキーマを変更することは多々ある. @@ -346,15 +346,24 @@ スキーマレスとはキーがない状態のことといえるが, DataGearはキーが設定されていないため,その集合自体にスキーマは無い. そのことから,GearsOSにおけるスキーマとはDataGear上のキーの構成であることがわかる. -今回のRedBlackTreeによる構成の場合,キーはRedBlackTreeを指す. +なお,今回のRedBlackTreeによる構成の場合,キーはRedBlackTreeを指す. DataGearはKernelのContextからプロセスのContextを経由して全て繋がっている. +よって,KernelのContext上にキーを用いたDataGearの参照を書き込む. + +\section{i-node numberによるインデックス} +\section{RedBlackTreeによる権限の表現} -\section{i-node numberによるインデックス} -\section{ファイルの権限} +ファイルの権限はファイルシステムの重要な機能の一つであるため実装する必要がある. +今回のRedBlackTreeによる構成の場合,木のルートの所持者を設定することが +ファイルに対して権限を設定することにあたる. +ルートに対してアクセスする権限がなければ, +読み書きができないといった実装になると考える. + \section{今後の課題} + \section{まとめ} \nocite{*}