334
|
1 Sun Oct 12 10:33:36 JST 2008
|
|
2
|
|
3 Todo:
|
|
4 END_MERGEが繰り返し出てしまう(kono)
|
|
5
|
330
|
6 Sat Oct 11 22:28:49 JST 2008
|
|
7
|
|
8 Todo:
|
|
9 Session Manager をまたがった接続のテスト (kono)
|
|
10
|
|
11 Todo:
|
|
12 Optimizerを使った場合のテスト (kono)
|
334
|
13 行番号0があるとだめらしい。
|
330
|
14
|
|
15 Todo:
|
|
16 manager.remove(editor) の動作のタイミング、 channel closeの扱い (kono)
|
|
17
|
|
18
|
322
|
19 Fri Oct 10 15:24:42 JST 2008
|
323
|
20 sid は大域的にuniqueにする必要がある。UPDATEで新しくsessionを作ったことを
|
|
21 通知して、Masterが新しいsidを決定し、UPDATE_ACKで他のSessionManagerに知らせる(kono)
|
322
|
22
|
315
|
23 Mon Oct 6 16:39:57 JST 2008
|
|
24
|
|
25 Todo: translator にある5つのqueueが、Editor にもある。merge のアルゴリズムの
|
|
26 実装を見直す必要がある。(kono)
|
330
|
27 Done:Sat Oct 11 22:28:49 JST 2008
|
315
|
28
|
|
29 Todo:
|
|
30 SessionManager の向うにあるeditorにREPCommandを送るコードがない。Editor 扱いしても良いが、Editor が複雑すぎるので、それは好ましくない。Editor に nextChannelを持たせるのが良いか? (kono)
|
323
|
31 Done: Forwarder を作った
|
315
|
32
|
|
33 Todo:
|
|
34 SessionManger のeditor がmerge 中のeditor commandをblockするのは良いが、
|
|
35 sessionManger コマンドをblockされるのは困る。(kono)
|
330
|
36 Done: Sat Oct 11 22:28:49 JST 2008
|
305
|
37
|
|
38 Wed Oct 1 20:58:51 JST 2008
|
|
39
|
|
40 Todo: Session ring 廻るcommand packetは、基本的に書き換えられるべきではない
|
|
41 eid, seq の組でuniqueになる。現状では、そここで書き換えが起きているらしい。
|
|
42 eid = -1 (Session Manager), eid = -2 (MergeCommand) あたりが
|
315
|
43 特殊らしい。 でも、実際には生成されてないっぽい。(kono)
|
|
44 Done: Mon Oct 6 16:40:14 JST 2008 (kono)
|
305
|
45
|
|
46 Todo: SessionManagerのprotocolのswitch文で、そこら中でgetEditor/getSessionが
|
315
|
47 呼ばれている。これらは、for loopで探しているので、繰り返し行うのは変。(kono)
|
305
|
48
|
315
|
49 Todo: REPCMD_INSERTが止まらない... (kono)
|
|
50 Done: Mon Oct 6 16:40:38 JST 2008 (kono)
|
305
|
51
|
315
|
52 Todo: SessionMnager のmessageをREPLogger baseに書き換える。 (kono)
|
305
|
53
|
300
|
54 Wed Oct 1 15:35:44 JST 2008
|
|
55
|
315
|
56 Todo: SessionManager 複数のコマンドをまとめてeditorに送るとdead lockする
|
|
57 可能性がある。送信キューを作り、select loop しながら、ひとつずつコマンドを
|
|
58 送信する (kono)
|
|
59 Done: (kono)
|
300
|
60
|
|
61 Todo: Editor quit, quit2 の実装
|
|
62 quit2 では、自分の送信したコマンドが戻ってくるまで待つ必要がある。
|
315
|
63 editor 毎の状態となる。(kono)
|
|
64 Done: (kono)
|
|
65
|