changeset 3:e4f4d95733e1

update
author oc
date Sat, 29 Nov 2014 15:31:59 +0900
parents 3bc79ea1ce56
children 6d6fd8094216
files oc/javaKucheSlide.html
diffstat 1 files changed, 41 insertions(+), 56 deletions(-) [+]
line wrap: on
line diff
--- a/oc/javaKucheSlide.html	Sat Nov 29 14:28:06 2014 +0900
+++ b/oc/javaKucheSlide.html	Sat Nov 29 15:31:59 2014 +0900
@@ -88,7 +88,9 @@
         <table width="90%" height="90%" border="0" align="center">
           <tr>
             <td><div align="center">
+                <h1><font color="#808db5">授業やゼミで使える</font></h1>
                 <h1><font color="#808db5">画面共有システムTreeVNC</font></h1>
+                <h2><font color="">琉球大学情報工学科河野県B4大城美和</font></h2>
               </div></td>
           </tr>
           <tr>
@@ -113,84 +115,67 @@
       </div>
 
       <div class='slide'>
-        <h2>自己紹介</h2>
-        <p>琉球大学工学部情報工学科の大城美和です。</p>
-        <p>現在、河野研に所属しており、TreeVNCの開発をしております。</p>
-        <h3>TreeVNCを開発する上での研究目的</h3>
-        <p>この研究では、</p>
+        <h2>授業やゼミで使えるTreeVNCを開発</h2>
         <ul>
-          <li>プレゼンテーションが見えない、聴こえないといった問題を失くすこと</li>
-          <li>スムーズな画面表示・画面の切り替えが行えること</li>
-          <li>綺麗な画質を保ちながらプレゼンテーションをすること</li>
-          <li>参加者同士が充分なコミュニケーションを撮れること</li>
+          <li>ひとりひとりがPCを持っている</li>
+          <li>手元のPCで発表者のPC画面を見る</li>
+          <li>発表者の切り替え</li>
         </ul>
-        <p>を目的としています</p>
-        <h3>TreeVCNを使ってもらっています</h3>
-        <p>TreeVNCは画面共有システムである。<br>
-        このシステムを実際の授業やゼミで導入している。</p>
-        <ul>
-          <li>ひとりひとりがPCを持っている前提である。</li>
-          <li>手元のPCで発表者のPC画面を見ることが出来る。</li>
-          <li>発表者の切り替えも、TreeVNCのshareボタンを押すことによってできる。</li>
-        </ul>
+        <h3>参加者同士が充分なコミュニケーションを取れること</h3>
+        <h3>VNCServerを除き、javaで実装している</h3>
+        <h3>tihgtVNCをベースに、分散通信を付加</h3>
+        <h3>TreeVNCは、実際の授業やゼミで実際に評価中</h3>
       </div>
 
 
       <div class='slide'>
-        <h2>今までのTreeVNCとの違い(1/2)</h2>
-        <p>TreeVNCは、卒業した先輩から引き継いで改良を重ねています。<br>
-        今までのTreeVNCからアップデートした点を述べていきます。</p>
+        <h2>今までのTreeVNCとの違い</h2>
+        <p>ソースコードのリファクタリング</p>
+        <p>Eclipse から IntelliJ への移行</p>
         <h3>動的なport番号の指定</h3>
-        <p>今までのTreeVNCでは、通信に固定ポート番号を利用していました。<br>
-        固定ポート番号を失くし、動的にポート番号を割り当てることにした。</p>
-        <p>これにより、</p>
-        <ul>
-          <li>1台のPCで複数のTreeVNCを立ち上げることができるようになりました。</li>
-            <ul>
-              <li>デバッグ時にとても役に立ちました。</li>
-            </ul>
-            <li>最低限のソケットポートを開けることによって、メモリ使用量を抑えることにもつながる。</li>
+        <p>10001, 10002のようなアドホックなポートを廃止し、動的にポートを割り当てた</p>
+        <p>1台のPCで複数のTreeVNCを立ち上げられる(デバッグのため)</p>
         </ul>
         <h3>複数ネットワークインターフェースで利用可能に</h3>
-        <p>クライアントの木構造を、ネットワークインターフェース毎に構成するように変更しました。</p>
-        <p>これにより、</p>
-        <ul>
-          <li>授業中、有線・無線どちらでも利用可能になりました。</li>
-          <li>速度の遅いクライアントの接続による速度低下を解消しました。</li>
+          <p>授業中、有線・無線どちらでも利用可能</p>
+          <p>ルータ越えを出来るようにする予定 </p>
+        <h3>Threadに名前</h3>
+        <p>動作しているThreadの役割がわかる</p>
         </ul>
       </div>
 
-
+      <div class='slide'>
+        <br>
+        <br>
+        <br>
+        <br>
+        <br>
+        <h2>One more thing...</h2>
+      </div>
       <div class='slide'>
-        <h2>今までのTreeVNCとの違い(2/2)</h2>
-        <h3>Threadに名前を</h3>
-        <p>名前のついていないThreadに名前をつけた。</p>
-        <p>これにより、</p>
-        <ul>
-          <li>デバッグの際、動作しているThreadの役割がわかるようになった。</li>
-          <li>デバッグしやすくなった。</li>
-        </ul>
+        <h2>Alice</h2>
+          <li>分散ネットフレームワーク</li>
+          <li>データセグメントをkeyで交換する</li>
+          <li>メタ計算で通信構成や、再接続及び切断に対処</li>
         <h3>AliceVNC</h3>
-        <p>AliceVNCができた。
-        </p>
-        <ul>
-          <li>本研究室では、分散ネットフレームワークAliceを開発している。</li>
-          <li>AliceでTreeVNCを実装することが出来た。</li>
-          <li>Aliceを用いるメリットとして</li>
+          <li>AliceでTreeVNCを実装中</li>
+          <li>Aliceを用いるメリット</li>
             <ul>
-              <li>ネットワークトポロジを構成してくれる</li>
-              <li>TreeVNCで必要とされるコネクションを管理してくれる</li>
+              <li>ネットワークトポロジを構成</li>
+              <li>TreeVNCで必要とされるコネクションを管理</li>
+              <li>コードが綺麗になる</li>
+              <li>tightVNCからのコードの変更が最小限に</li>
             </ul>
         </ul>
       </div>
 
       <div class='slide'>
         <h2>TreeVNCのこれから</h2>
-        <p>これから実装予定の機能です。</p>
+        <p>これから実装予定の機能</p>
         <ul>
-          <li>同一ネットワーク上だけでなく、外部からも接続出来るようにしたい</li>
-          <li>それに合わせて、音声の共有をしたい</li>
-          <li>複数の画面共有をしたい</li>
+          <p>ルータ越え </p>
+          <p>音声の共有</p>
+          <p>mind mapも共有</p>
         </ul>
       </div>