Mercurial > hg > Members > yutaka > javakuche_LT
comparison java_LT_pre.html @ 1:a106e466dded default tip
add file
author | Yutaka_Kinjyo |
---|---|
date | Sat, 27 Nov 2010 02:37:54 +0900 |
parents | 4d0ba66dee23 |
children |
comparison
equal
deleted
inserted
replaced
0:4d0ba66dee23 | 1:a106e466dded |
---|---|
161 当研究室では、返事は「はい」か「Yes」<br> | 161 当研究室では、返事は「はい」か「Yes」<br> |
162 私「はい」 | 162 私「はい」 |
163 </p> | 163 </p> |
164 </div> | 164 </div> |
165 | 165 |
166 <div class="slide"> | |
167 <h1>LTに参加する経緯</h1> | |
168 <p class="ex8"> | |
169 ということで、Ceriumとそれに関する今やってる研究の話を少々 | |
170 </p> | |
171 | |
172 </div> | |
173 | |
166 | 174 |
167 <div class="slide"> | 175 <div class="slide"> |
168 <h1>Ceriumの紹介</h1> | 176 <h1>Ceriumの紹介</h1> |
169 <p class="ex8"> | 177 <p class="ex8"> |
170 ゲームフレームワーク<br> | 178 ゲームフレームワーク<br> |
213 </p> | 221 </p> |
214 </div> | 222 </div> |
215 | 223 |
216 <div class="slide"> | 224 <div class="slide"> |
217 <h1>Ceriumの紹介</h1> | 225 <h1>Ceriumの紹介</h1> |
218 <p class="ex8"> | 226 <p class="ex6"> |
219 まずは blender をつかってモデリング。<br> | 227 まずは blender をつかってモデリング。<br> |
220 作ったオブジェクトに move と collsion 関数を設定<br> | 228 作ったオブジェクトに move と collision 関数を設定<br> |
221 あとは実行するだけ。 | 229 あとは実行するだけ。 |
222 </p> | 230 </p> |
223 </div> | 231 </div> |
224 | 232 |
225 <div class="slide"> | 233 <div class="slide"> |
226 <h1>Ceriumの紹介</h1> | 234 <h1>Ceriumの紹介</h1> |
227 | 235 |
228 Objectをツリー上につなぎ合わせたSceneGraphを構築<br> | 236 Objectをツリー上につなぎ合わせたSceneGraphを構築<br> |
237 | |
238 <img src="gazo/scenegraph.png" style="display:block; width: 45%; float: right; margin-top:5%"> | |
239 | |
229 Move と Collision で SceneGraph を書き換えていく。<br> | 240 Move と Collision で SceneGraph を書き換えていく。<br> |
230 Move と Collision はステイとパターンで入れ替えられる<br><br> | 241 Move と Collision はステイトパターンで入れ替えられる<br><br> |
231 | 242 |
232 これですべて書ける。 | 243 これですべて書ける。 |
233 | 244 |
234 | 245 |
235 </div> | 246 </div> |
238 <h1>現在のところ</h1> | 249 <h1>現在のところ</h1> |
239 | 250 |
240 いいこと尽くしのCeriumですが、誰にでも弱点はあるもの。<br> | 251 いいこと尽くしのCeriumですが、誰にでも弱点はあるもの。<br> |
241 | 252 |
242 <ul> | 253 <ul> |
243 <li>Task Manager</li> | 254 <li><p class="ex6">Task Manager</p></li> |
244 <li>Rendering Engine</li> | 255 <li><p class="ex6">Rendering Engine</p></li> |
245 <li>Scene Graph</li> | 256 <li><p class="ex6">Scene Graph</p></li> |
246 </ul> | 257 </ul> |
247 | 258 |
248 </div> | 259 </div> |
249 | 260 |
250 <div class="slide"> | 261 <div class="slide"> |
274 Taskの分割がうまくいってなく、各Coreの稼働率がいまいち<br> | 285 Taskの分割がうまくいってなく、各Coreの稼働率がいまいち<br> |
275 <ul> | 286 <ul> |
276 <li>Taskを作成するときに 各Coreの稼働率を下げないための工夫が必要であることがわかった。</li> | 287 <li>Taskを作成するときに 各Coreの稼働率を下げないための工夫が必要であることがわかった。</li> |
277 (ex.バリア同期を避ける、Taskをパイプライン化、依存関係の集約、PPEにできるだけTaskを任せない、インクリメンタルな task create)</li> | 288 (ex.バリア同期を避ける、Taskをパイプライン化、依存関係の集約、PPEにできるだけTaskを任せない、インクリメンタルな task create)</li> |
278 </ul> | 289 </ul> |
279 | 290 <br> |
280 <font color="red">以上のような煩わしさから解放されたい</font> | 291 <font color="red">以上のような煩わしさから解放されたい</font> |
281 | 292 |
282 </div> | 293 </div> |
283 | 294 |
284 <div class="slide"> | 295 <div class="slide"> |
307 | 318 |
308 | 319 |
309 <div class="slide"> | 320 <div class="slide"> |
310 <h1>まとめ</h1> | 321 <h1>まとめ</h1> |
311 | 322 |
312 今後 Cell 以外のマルチコアにも対応予定。 | 323 今後 Cell 以外のマルチコア、GPGPU にも対応予定。 |
313 | 324 |
314 <ul> | 325 <ul> |
315 <li>ふと、Game が作りたくなったら Cerium なんかどうでしょう?</li> | 326 <li>ふと、Game が作りたくなったら Cerium なんかどうでしょう?</li> |
316 <li>TaskManager を使えば Game 以外のソフトウェアもかけます</li> | 327 <li>TaskManager を使えば Game 以外のソフトウェアもかけます</li> |
317 <li>もう並列プログラミングなんて怖くない!!</li> | 328 <li>もう並列プログラミングなんて怖くない!!</li> |
318 </ul> | 329 </ul> |
319 | 330 |
320 </div> | 331 </div> |
321 | 332 |
322 <div class="slide"> | 333 <div class="slide"> |
334 <h1>まとめ</h1> | |
335 | |
336 今後 Cell 以外のマルチコア、GPGPU にも対応予定。 | |
337 | |
338 <ul> | |
339 <li>ふと、Game が作りたくなったら Cerium なんかどうでしょう?</li> | |
340 <li>TaskManager を使えば Game 以外のソフトウェアもかけます</li> | |
341 <li>もう並列プログラミングなんて怖くない!<font color="red">?</font></li> | |
342 </ul> | |
343 | |
344 </div> | |
345 | |
346 <div class="slide"> | |
323 <h1>最後のまとめ</h1> | 347 <h1>最後のまとめ</h1> |
324 | 348 |
325 <p class="ex7"> | 349 <p class="ex7"> |
326 | 350 |
327 金城裕でした。<br> | 351 金城裕でした。<br> |