Mercurial > hg > Papers > 2012 > sugi-prosym
changeset 34:b7fb17dae318 draft
add answer slide
author | e095732 <e095732@ie.u-ryukyu.ac.jp> |
---|---|
date | Thu, 10 Jan 2013 01:17:58 +0900 |
parents | 08e9d220c445 |
children | |
files | presen/.DS_Store presen/index.html |
diffstat | 2 files changed, 28 insertions(+), 9 deletions(-) [+] |
line wrap: on
line diff
--- a/presen/index.html Thu Dec 27 14:56:31 2012 +0900 +++ b/presen/index.html Thu Jan 10 01:17:58 2013 +0900 @@ -356,7 +356,7 @@ <article> <div align="center"> - <img src="images/commnuication.png" width=600> + <img src="images/communication.png" width=550> </div> </article> @@ -535,17 +535,36 @@ <article> <h3>まとめと課題</h3> <ul> - <p>今回Code SegmentとData Segmentによる並列分散フレームワークのJavaによる実装を示した。実装でしかえられない知見を得ることができた。</p> - <p>今回Javaによる実装を行ったがJavaがAliceの実装に不向きであるということもわかった。</p> - <p> - <li>Code Segment/Data Segmentを見たコンパイラ的アプローチ</li> - <li>実行時最適化</li> - <li>CbCによる実装</li> - などが有効、効果的だと思われる。</p> - <p>今回はノード内の並列実行やGPGPUによる並列実行などは考慮していない。将来的にそれを含め実装をしていきたい。</p> + <p>今回Code SegmentとData Segmentによる並列分散フレームワークのJavaによる実装を示した。実装でしかえられない知見を得ることができた。</p> + <p>今回Javaによる実装を行ったがJavaがAliceの実装に不向きであるということもわかった。</p> + <p> + <li>Code Segment/Data Segmentを見たコンパイラ的アプローチ</li> + <li>実行時最適化</li> + <li>CbCによる実装</li> + などが有効、効果的だと思われる。</p> + <p>今回はノード内の並列実行やGPGPUによる並列実行などは考慮していない。将来的にそれを含め実装をしていきたい。</p> </ul> </article> + <article> + <h3>Data Segment/Code Segmentを使うメリット</h3> + <ul> + <li>処理をData Segmentをトリガーとして記述することができる</li> + <li>Code Segmentの単体処理のテストを容易に行うことができる</li> + <li>Code SegmentとData Segmentの結びつきは緩いのでプロトコルの変化に対応できる</li> + </ul> + </article> + + <article> + <h3>他の分散フレームワーク</h3> + <ul> + <li>Hadoop</li> +まとまったデータを一気に処理するバッチ処理を、簡単に分散でき高速に処理することができる + <li>Storm</li> + 連続的に到達するデータに対して、連続的に結果を出すような処理を、簡単に分散させて処理することができる + </ul> + </article> + </Section> </body> </html>