概要
招待講演
パネル討論 (ソフトウェア論文セッション)
特別講演
- 宣言的なコンパイラ仕様記述を支援するための識別子にもとづく中間表現 (日本ソフトウェア科学会第14回論文賞受賞論文)
千代 英一郎 (日立)
出典:コンピュータソフトウェア, Vol. 25, No. 3, pp.113-134, 2008
- 人間関係の重なりを持つコミュニティ構造の抽出 (日本ソフトウェア科学会第13回論文賞受賞論文)
風間 一洋,佐藤 進也,斉藤 和巳,山田 武士 (NTT)
出典:コンピュータソフトウェア, Vol. 24, No. 1, pp. 81-90, 2007
- 表示的意味論に基づくパターンマッチングコンパイル方式の構築と実装 (日本ソフトウェア科学会第13回論文賞受賞論文)
大堀 淳 (東北大),纓坂 智 (アドバンテスト)
出典:コンピュータソフトウェア, Vol. 24, No. 2, pp. 113-132, 2007
- Higher-Order Multi-Parameter Tree Transducers and Recursion Schemes for Program Verification (ACM POPL 2010採択論文)
Naoki Kobayashi, Naoshi Tabuchi, Hiroshi Unno (Tohoku University)
出典:37th Annual ACM SIGPLAN-SIGACT Symposium on Principles of Programming Languages (POPL 2010), pp. 495-508, 2010
研究発表
プログラム
9月13日(月) 10:00〜11:30 A会場 座長:千葉 滋 (東京工業大学)
- 1A-1
- 分離論理によるポインタープログラム検証の完全性
- ○
- 龍田 真 (国立情報学研究所)
- Wei-Ngan Chin (National University of Singapore)
- Mahmudul Faisal Al Ameen (Graduate University for Advanced Studies)
- 1A-2
- ヒープ中のオブジェクトの状態に関するモデル検査器
- ○
- 松田 元彦 (東京大学)
- 前田 俊行 (東京大学)
- 米澤 明憲 (東京大学)
- 1A-3
- ビットレベル表現をサポートする低水準言語におけるBDDを利用したプログラム検証に向けて
- ○
- 八杉 昌宏 (京都大学大学院情報学研究科)
9月13日(月) 9:30〜11:30 B会場 座長:河野 健二 (慶應義塾大学)
- 1B-1
- Cell/B.E.のSPE上で動作する安全なOS監視システム
- ○
- 永田 卓也 (九州工業大学)
- 光来 健一 (九州工業大学)
- 1B-2
- ハイブリッドシステムモデリング言語HydLa 処理系における実行アルゴリズム
- ○
- 渋谷 俊 (早稲田大学大学院基幹理工学研究科情報理工学専攻)
- 高田 賢士郎 (早稲田大学大学院基幹理工学研究科情報理工学専攻)
- 細部 博史 (国立情報学研究所)
- 上田 和紀 (早稲田大学理工学術院情報理工学科)
- 1B-3
- SAT技術を用いた組合せテストケース生成
- ○
- 番原 睦則 (神戸大学)
- 松中 春樹 (神戸大学大学院システム情報学研究科)
- 田村 直之 (神戸大学)
- 井上 克巳 (国立情報学研究所)
- 1B-4
- 64bit版モデル検査器とモデル検査Webシステム
- 篠崎 孝一 (関西電力株式会社電力技術研究所)
- ○
- 早水 公二 (メルコ・パワー・システムズ株式会社)
9月13日(月) 13:00〜15:00 A会場 座長:滝本 宗宏 (東京理科大学)
- 2A-1
- 特別講演:宣言的なコンパイラ仕様記述を支援するための識別子にもとづく中間表現
- ○
- 千代 英一郎 (日立製作所システム開発研究所)
- 2A-2
- Towards JIT compilation for IO language
- ○
- ザキロフ サリフ (東京工業大学)
- 千葉 滋 (東京工業大学)
- 柴山 悦也 (東京大学)
- 2A-3
- 文字列処理高速化のためのJava処理系の改良
- ○
- 河内谷 清久仁 (日本アイ・ビー・エム(株)東京基礎研究所)
- 緒方 一則 (日本アイ・ビー・エム(株)東京基礎研究所)
- 小野寺 民也 (日本アイ・ビー・エム(株)東京基礎研究所)
- 2A-4
- Kide: 流動的なモジュラリゼーションのための IDE サポート
- ○
- 金澤 圭 (東京工業大学)
- 堀江 倫大 (東京工業大学)
- 千葉 滋 (東京工業大学)
9月13日(月) 13:30〜15:00 B会場 座長:首藤 一幸 (東京工業大学)
- 2B-1
- MyCloud: 複数ベンダのクラウドを用いて構成する高速で高信頼な分散ストレージ
- ○
- 堀内 公平 (電気通信大学)
- 2B-2
- 研究室向けのファイル管理ウェブシステム
- ○
- 村口 洋士 (関西大学 大学院 理工学研究科)
- 榎原 博之 (関西大学 システム理工学部 電気電子情報工学科)
- 2B-3
- Web標準の進化に対応したWebオーサリングツールの開発
- ○
- 朱 槿 (早稲田大学国際情報通信研究科)
- 浦野 義頼 (早稲田大学国際情報通信研究科)
- 金 群 (早稲田大学人間科学部)
9月13日(月) 15:15〜16:45 A会場 座長:栗原 聡 (大阪大学)
- 3A-1
- 特別講演:人間関係の重なりを持つコミュニティ構造の抽出
- ○
- 風間 一洋 (日本電信電話株式会社 NTT未来ねっと研究所)
- 佐藤 進也 (日本電信電話株式会社 NTT未来ねっと研究所)
- 斉藤 和巳 (日本電信電話株式会社 NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
- 山田 武士 (日本電信電話株式会社 NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
- 3A-2
- ネットワーク構造の局所的な変化と同期現象の関係
- ○
- 小林 直樹 (東京大学工学系研究科)
- 白山 晋 (東京大学人工物工学研究センター)
- 3A-3
- Darknetに到着するUDPパケットの特徴解析
- ○
- 大田 昌幸 (早稲田大学大学院基幹理工学研究科情報理工学専攻)
- 福田 健介 (国立情報学研究所)
- 廣津 登志夫 (法政大学)
- 菅原 俊治 (早稲田大学基幹理工学研究科情報理工学専攻)
9月13日(月) 15:15〜17:15 B会場 座長:岩崎 英哉 (電気通信大学)
- 3B-1
- LMNtal実行時処理系の並列モデル検査器への展開
- ○
- 後町 将人 (早稲田大学大学院基幹理工学研究科)
- 堀 泰祐 (早稲田大学大学院基幹理工学研究科)
- 上田 和紀 (早稲田大学理工学術院)
- 3B-2
- Konohaにおける静的スクリプティングの文法設計
- ○
- 倉光 君郎 (横浜国立大学)
- 3B-3
- Prologへの匿名述語の導入と実装
- ○
- 井出 陽子 (慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科)
- 向井 国昭 (慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科)
- 3B-4
- 計算ソフト: Python sf
- ○
- 小林 憲次 (kVerifierLab)
9月14日(火) 9:30〜11:30 A会場 座長:胡 振江 (国立情報学研究所)
- 4A-1
- Java のための暗黙的に型定義される構造体
- ○
- 大久保 貴司 (東京工業大学 大学院 数理・計算科学専攻)
- 千葉 滋 (東京工業大学 大学院 数理・計算科学専攻)
- 4A-2
- 表現力の高いアドバイスを型安全に記述できるアスペクト指向言語StrongRelaxAJ
- ○
- 当山 学 (東京大学)
- 青谷 知幸 (北陸先端科学技術大学院大学)
- 増原 英彦 (東京大学)
- 4A-3
- ハイブリッド制約言語HydLaの宣言的意味論
- ○
- 上田 和紀 (早稲田大学)
- 細部 博史 (国立情報学研究所)
- 石井 大輔 (ナント大学)
- 4A-4
- Modifying Ruby for Designing and Implementing DSLs
- ○
- Sebastian Günther (Tokyo Institute of Technology / Universität Magdeburg)
9月14日(火) 10:30〜11:30 B会場 座長:権藤 克彦 (東京工業大学)
- 4B-1
- オブジェクト指向を実現する日本語プログラミング言語の試作
- ○
- 岡田 健 (慶應義塾大学)
- 杉浦 学 (慶應義塾大学)
- 大岩 元 (慶應義塾大学)
- 4B-2
- 動的なコードの評価機構を備えた言語に対するテストカバレッジ測定ツール
- ○
- 坂本 一憲 (早稲田大学)
- 鷲崎 弘宜 (早稲田大学)
- 深澤 良彰 (早稲田大学)
9月14日(火) 13:00〜13:30 特別会場
9月14日(火) 13:30〜15:00 特別会場 座長:細部 博史 (国立情報学研究所)
- 楽しいソフトウェア創造
- 竹内 郁雄 (東京大学名誉教授)
9月14日(火) 15:15〜16:45 A会場 座長:亀山 幸義 (筑波大学)
- 5A-1
- 特別講演:表示的意味論に基づくパターンマッチングコンパイル方式の構築と実装
- ○
- 大堀 淳 (東北大学電気通信研究所)
- 纓坂 智 (株式会社アドバンテスト)
- 5A-2
- コレクションデータに対してのパターンマッチの実現
- ○
- 江木 聡志 (東京大学)
- 5A-3
- 効率の良い最適経路問合せシステムの実現
- ○
- 森畑 明昌 (東北大学電気通信研究所)
9月14日(火) 15:15〜16:45 B会場 座長:八杉 昌宏 (京都大学)
- 5B-1
- 並列スクリプト言語Xcryptによるジョブ分割実行に基づく並列化ツール
- ○
- 曾川 景介 (京都大学大学院情報学研究科システム科学専攻)
- 平石 拓 (京都大学学術情報メディアセンター)
- 安部 達也 (京都大学学術情報メディアセンター)
- 三宅 洋平 (京都大学学術情報メディアセンター)
- 岩下 武史 (京都大学学術情報メディアセンター)
- 中島 浩 (京都大学学術情報メディアセンター)
- 5B-2
- 分散ハッシュテーブルによる省電力性を考慮したストレージシステム
- ○
- 丹羽 達也 (筑波大学大学院 システム情報工学研究科 コンピュータサイエンス専攻)
- 長谷部 浩二 (筑波大学大学院 システム情報工学研究科 コンピュータサイエンス専攻)
- 杉木 章義 (筑波大学大学院 システム情報工学研究科 コンピュータサイエンス専攻)
- 加藤 和彦 (筑波大学大学院 システム情報工学研究科 コンピュータサイエンス専攻)
- 5B-3
- A Construction Method for Scalable Peer-Assisted Video-on-Demand Systems
- ○
- Huijun Li (Tokyo Institute of Technology)
- Takehiro Tokuda (Tokyo Institute of Technology)
9月14日(火) 15:15〜16:45 C会場 座長:山本 光晴 (千葉大学)
- 5C-1
- 暗号文間の関係情報を推論する体系に対する可能世界意味論
- ○
- 萩原 茂樹 (東京工業大学大学院情報理工学研究科計算工学専攻)
- 小黒 博昭 (東京工業大学大学院情報理工学研究科計算工学専攻/株式会社NTTデータ 技術開発本部 ITアーキテクチャ&セキュリティ技術センタ)
- 米崎 直樹 (東京工業大学大学院情報理工学研究科計算工学専攻)
- 5C-2
- 紛失通信プロトコルを解析する形式体系の意味論
- ○
- 小黒 博昭 (東京工業大学 大学院情報理工学研究科 計算工学専攻/株式会社NTTデータ 技術開発本部 ITアーキテクチャ&セキュリティ技術センタ)
- 萩原 茂樹 (東京工業大学 大学院情報理工学研究科 計算工学専攻)
- 米崎 直樹 (東京工業大学 大学院情報理工学研究科 計算工学専攻)
- 5C-3
- 形式手法を用いたバケット同期法の検証
- ○
- 永浦 尊信 (北陸先端科学技術大学院大学)
- 千葉 勇輝 (北陸先端科学技術大学院大学)
- 二木 厚吉 (北陸先端科学技術大学院大学)
9月14日(火) 16:45〜17:45 デモ・ポスター会場 座長:江本 健斗 (東京大学)
- 1B-4
- 64bit版モデル検査器とモデル検査Webシステム
- 篠崎 孝一 (関西電力株式会社電力技術研究所)
- 早水 公二 (メルコ・パワー・システムズ株式会社)
- 2B-1
- MyCloud: 複数ベンダのクラウドを用いて構成する高速で高信頼な分散ストレージ
- 堀内 公平 (電気通信大学)
- 2B-3
- Web標準の進化に対応したWebオーサリングツールの開発
- 朱 槿 (早稲田大学国際情報通信研究科)
- 浦野 義頼 (早稲田大学国際情報通信研究科)
- 金 群 (早稲田大学人間科学部)
- 3B-2
- Konohaにおける静的スクリプティングの文法設計
- 倉光 君郎 (横浜国立大学)
- 3B-3
- Prologへの匿名述語の導入と実装
- 井出 陽子 (慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科)
- 向井 国昭 (慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科)
- 3B-4
- 計算ソフト: Python sf
- 小林 憲次 (kVerifierLab)
- 4B-2
- 動的なコードの評価機構を備えた言語に対するテストカバレッジ測定ツール
- 坂本 一憲 (早稲田大学)
- 鷲崎 弘宜 (早稲田大学)
- 深澤 良彰 (早稲田大学)
- 操作画面を対象とする検索システムの構築
- 熊谷 摩美子 (豊橋技術科学大学情報工学系)
- 杉浦 遼一 (豊橋技術科学大学情報工学系)
- 岡部 正幸 (豊橋技術科学大学情報メディア基盤センター)
- 梅村 恭司 (豊橋技術科学大学情報工学系)
9月14日(火) 18:00〜20:00 懇親会会場
9月15日(水) 10:00〜11:30 A会場 座長:南出 靖彦 (筑波大学)
- 6A-1
- Dependent Polymorphism
- ○
- Makoto Hamana (Gunma University)
- 6A-2
- 多相レコード計算に基づく軽量な第一級オーバーロードの設計と実装
- ○
- 上野 雄大 (東北大学電気通信研究所)
- 大堀 淳 (東北大学電気通信研究所)
- 6A-3
- コントロールオペレータを持つマルチステージ言語の型推論
- ○
- 小鍛治 雄一郎 (筑波大学)
- 亀山 幸義 (筑波大学)
9月15日(水) 9:30〜11:30 B会場 座長:志築文太郎 (筑波大学)
- 6B-1
- 音声による歩行運動の追体験支援ツール
- ○
- 栗林 賢 (慶應義塾大学大学院政策・メディア 研究科)
- 諏訪 正樹 (慶應義塾大学環境情報学部)
- 6B-2
- カタログ閲覧行動との比較による内装コーディネート支援システムの評価
- ○
- 梶山 朋子 (青山学院大学)
- 6B-3
- タッチパネル面に伝わる固体音のSVMを用いた解析によるスポイト操作の実時間認識
- ○
- 堀 竜慈 (筑波大学大学院システム情報工学研究科)
- 志築 文太郎 (筑波大学大学院システム情報工学研究科)
- 田中 二郎 (筑波大学大学院システム情報工学研究科)
- 6B-4
- 親指入力に着目した入力手法
- ○
- 原 真佐夫
9月15日(水) 9:30〜12:00 C会場 座長:増原 英彦 (東京大学)
- 6C-1
- 拡張可能なJavaScript向けコーディング検査器
- ○
- 桑原 寛明 (立命館大学情報理工学部)
- 末次 亮 (株式会社ネットレックス)
- 山本 晋一郎 (愛知県立大学情報科学部)
- 阿草 清滋 (名古屋大学大学院情報科学研究科)
- 6C-2
- シーケンススライシング技術を用いたオブジェクト指向テストのバグ原因推測手法の提案
- ○
- 森 淳郎 (茨城大学大学院理工学研究科情報工学専攻)
- 上田 賀一 (茨城大学大学院理工学研究科情報工学専攻)
- 6C-3
- 制御構造を導入したアクセス制御ポリシー記述言語の提案
- ○
- 田原 聖悟 (筑波大学大学院システム情報工学研究科)
- 長谷部 浩二 (筑波大学大学院システム情報工学研究科)
- 加藤 和彦 (筑波大学大学院システム情報工学研究科)
- 6C-4
- AjWebシステム: AjaxアプリケーションのXML記述による自動生成
- ○
- 熊本 浩紀 (東京工業大学大学院情報理工学研究科)
- 野呂 智哉 (東京工業大学大学院情報理工学研究科)
- 徳田 雄洋 (東京工業大学大学院情報理工学研究科)
- 6C-5
- 日本語一貫プログラミングの実践〜プロデルを用いて
- ○
- 馬場 祐人 (早稲田大学 基幹理工学研究科)
- 筧 捷彦 (早稲田大学 基幹理工学部)
9月15日(水) 13:00〜15:00 A会場
- ソフトウェア論文って,何を書けばいいの?
- 司会:竹内 郁雄 (東京大学名誉教授)
- パネリスト:田村 直之 (神戸大学),上田 和紀 (早稲田大学),権藤 克彦 (東京工業大学),小川 貴英 (津田塾大学)
9月15日(水) 13:00〜15:00 B会場 座長:三末 和男 (筑波大学)
- 7B-1
- スマートフォンを用いた電話対応における対人支援システムの設計
- ○
- 西山 裕之 (東京理科大学理工学部)
- 溝口 文雄 (東京理科大学理工学部)
- 7B-2
- 自動制約緩和手法を用いたナース・スケジューリングシステムの提案
- ○
- 西川 理規 (東京理科大学大学院 理工学研究科 経営工学専攻)
- 大和田 勇人 (東京理科大学大学院 理工学研究科 経営工学専攻)
- 7B-3
- 視線を利用した動画のシーン分割
- ○
- 樋渡 哲郎 (東京大学大学院工学系研究科)
- 白山 晋 (東京大学人工物工学研究センター)
- 7B-4
- 開発プロジェクトにおける事例分析に基づく議事録作成支援
- ○
- 富田 良 (公立はこだて未来大学)
- 奥野 拓 (公立はこだて未来大学)
- 伊藤 恵 (公立はこだて未来大学)
9月15日(水) 13:00〜15:00 C会場 座長:来間 啓伸 (日立製作所/国立情報学研究所)
- 7C-1
- 情報制御システム記述モデルの検証用記述への変換と効率的検証
- ○
- 柳 翔太 (茨城大学)
- 小飼 敬 (茨城工業高等専門学校)
- 上田 賀一 (茨城大学)
- 大久保 訓 (株式会社 日立製作所)
- 高橋 勇喜 (株式会社 日立製作所)
- 中野 利彦 (株式会社 日立製作所)
- 7C-2
- 実行速度に依存するシステムの形式化と検証
- 水野 孝久 (東京工業大学)
- ○
- 西崎 真也 (東京工業大学)
- 7C-3
- 実現可能性判定コスト削減のための無限ゲーム単純化手法
- ○
- 島川 昌也 (東京工業大学大学院情報理工学研究科計算工学専攻)
- 萩原 茂樹 (東京工業大学大学院情報理工学研究科計算工学専攻)
- 米崎 直樹 (東京工業大学大学院情報理工学研究科計算工学専攻)
- 7C-4
- CAN製品へのモデルベーステスト適用の取り組み
- ○
- 岡本 圭史 (産業技術総合研究所)
- 泉 佑治 (ルネサスエレクトロニクス株式会社)
- 木下 佳樹 (産業技術総合研究所)
- 中野 哲 (ルネサスエレクトロニクス株式会社)
- 清水 徹 (ルネサスエレクトロニクス株式会社)
9月15日(水) 15:15〜16:45 A会場 座長:西崎 真也 (東京工業大学)
- 8A-1
- 特別講演:Higher-Order Multi-Parameter Tree Transducers and Recursion Schemes for Program Verification
- ○
- Naoki Kobayashi (Tohoku University)
- Naoshi Tabuchi (Tohoku University)
- Hiroshi Unno (Tohoku University)
- 8A-2
- 経路列挙手続きを用いたプログラム検証法
- ○
- 服部 哲 (東京工業大学)
- 8A-3
- Unification algorithm based on μ equivalence
- ○
- Fumihiko Yamaguchi (Department of Informations Sciences, Graduate School of Tokyo University of Science)
9月15日(水) 15:15〜16:45 B会場 座長:丸山 一貴 (東京大学)
- 8B-1
- ソフトウェア開発プロジェクトの探索的分析を支援する視覚的分析ツール
- ○
- 矢崎 聖也 (筑波大学大学院 システム情報工学研究科 コンピュータサイエンス専攻)
- 三末 和男 (筑波大学大学院 システム情報工学研究科 コンピュータサイエンス専攻)
- 田中 二郎 (筑波大学大学院 システム情報工学研究科 コンピュータサイエンス専攻)
- 8B-2
- Java3Dを用いた企業クラスタリング
- ○
- 山田 裕文 (東京理科大学 理工学研究科 経営工学専攻)
- 大和田 勇人 (東京理科大学理工学部経営工学科)
- 8B-3
- プログラミング実行環境「ますめ」の設計
- ○
- 荻野 哲男 (神戸大学 学術情報基盤センター)
9月15日(水) 15:15〜16:45 C会場 座長:番原 睦則 (神戸大学)
- 8C-1
- 数値を含むデータの学習に対応したILPシステムの構築
- ○
- 鈴木 匠 (東京理科大学 大学院 理工学研究科 経営工学専攻)
- 大和田 勇人 (東京理科大学 理工学部 経営工学科)
- 8C-2
- 脅威をもつ議論木に対する動的勝敗判定アルゴリズム
- 小野 司郎 (関西学院大学)
- ○
- 高橋 和子 (関西学院大学)
- 8C-3
- 情報学と法学を融合する新しい学問領域juris-informaticsの提案
- ○
- 佐藤 健 (国立情報学研究所および総研大)
9月15日(水) 17:00〜17:30 A会場
組織
主催
- 日本ソフトウェア科学会
大会委員長
- 小川 貴英 (津田塾大学)
運営委員長
- 新田 善久 (津田塾大学)
プログラム委員会
- 委員長
- 細部 博史 (国立情報学研究所)
- 委員
- 五十嵐 淳 (京都大学)
- 伊知地 宏 (ラムダ数学教育研究所)
- 岩崎 英哉 (電気通信大学)
- 江本 健斗 (東京大学)
- 大山 恵弘 (電気通信大学)
- 亀山 幸義 (筑波大学)
- 栗原 聡 (大阪大学)
- 河野 健二 (慶應義塾大学)
- 権藤 克彦 (東京工業大学)
- 志築文太郎 (筑波大学)
- 住井 英二郎 (東北大学)
- 千葉 滋 (東京工業大学)
- 寺岡 文男 (慶應義塾大学)
- 並木 美太郎 (東京農工大学)
- 西崎 真也 (東京工業大学)
- 番原 睦則 (神戸大学)
- 胡 振江 (国立情報学研究所)
- 南出 靖彦 (筑波大学)
セッションコーディネータ
- プログラミング論(PPL)研究会セッション
- 千葉 滋 (代表,東京工業大学)
- 滝本 宗宏 (東京理科大学)
- 胡 振江 (国立情報学研究所)
- 南出 靖彦 (筑波大学)
- インタラクティブシステムとソフトウェア(ISS)研究会セッション
- 志築 文太郎 (筑波大学)
- インターネットテクノロジー(ITECH)研究会セッション
- 寺岡 文男 (慶應義塾大学)
- ディペンダブルシステム(DSW)研究会セッション
- 河野 健二 (代表,慶應義塾大学)
- 光来 健一 (九州工業大学)
- 前田 俊行 (東京大学)
- ネットワークが創発する知能(EIN)研究会セッション
- 栗原 聡 (大阪大学)
- ソフトウェア論文セッション
- 伊知地 宏 (代表,ラムダ数学教育研究所)
- 並木 美太郎 (東京農工大学)
- 番原 睦則 (神戸大学)
- 学生セッション
- 大山 恵弘 (電気通信大学)
- デモ・ポスターセッション
- 江本 健斗 (東京大学)